○鳥取市立病院防災管理規程

平成2年4月20日

鳥取市病院事業管理規程第3号

鳥取市立病院防火管理規程(昭和40年鳥取市病院事業管理規程第2号)の全部を改正する。

目次

第1章 総則(第1条・第2条)

第2章 防災管理機構(第3条―第9条)

第3章 火災予防(第10条―第15条)

第4章 自衛消防活動(第16条―第18条)

第5章 教育訓練(第19条・第20条)

附則

(目次…一部改正〔平成15年病院規程4号〕)

第1章 総則

(目的)

第1条 この規程は、鳥取市立病院における防火・防災管理の徹底を期し、もって火災、震災その他の災害による人的、物的被害を最小限にとどめることを目的とする。

(本条…一部改正〔令和6年病院規程6号〕)

(諸規程との関係)

第2条 前条の目的を達成するため防火・防災管理について必要な事項は、別に定めるもののほか、この規程の定めるところによる。

(本条…一部改正〔令和6年病院規程6号〕)

第2章 防災管理機構

(章名…全部改正〔平成15年病院規程4号〕)

(防災対策委員会)

第3条 防災管理の適正な運営を図るため、鳥取市立病院に防災対策委員会(以下「委員会」という。)を置く。

(本条…一部改正〔令和6年病院規程6号〕)

(委員会の構成)

第4条 委員会は、委員長、副委員長及び委員をもって組織する。

2 委員長は鳥取市病院事業管理者(以下「管理者」という。)とし、委員会を代表する。

3 副委員長は委員の中から互選とし、委員長に事故があるときは、その職務を代行する。

4 委員は、次に掲げる者につき管理者が指名する。

(1) 病院長

(2) 副院長

(3) 看護局長

(4) 薬剤部長

(5) 看護師長

(6) 事務局長

(7) 総務課長

(8) 医事課長

(9) 患者サポートセンター副センター長

(10) 総務課業務管理室長

(11) 総務課業務管理室担当職員

(本条…全部改正〔平成10年病院規程1号〕、3・4項…一部改正〔平成14年病院規程8号〕、4項…全部改正〔平成15年病院規程4号〕、一部改正〔平成16年病院規程4号・18年15号・19年4号・20年13号・21年8号・23年1号・25年3号〕、2・4項…一部改正〔令和2年病院規程10号〕、4項…一部改正〔令和3年病院規程3号〕、2・4項…一部改正〔令和6年病院規程6号〕)

(審議事項)

第5条 委員会は、次の事項を審議する。

(1) 鳥取市立病院消防計画(以下「消防計画」という。)に関すること。

(2) 防災設備の改善に関すること。

(3) その他防災に関すること。

(本条…全部改正〔平成10年病院規程1号〕、一部改正〔平成15年病院規程4号・令和6年6号〕)

(委員会の開催)

第6条 委員会の開催は、定例会を年1回とし、緊急会は、必要の都度委員長がこれを招集する。

(委員会の運営)

第7条 委員会は、委員長がその運営の責に任じ、防火管理者(消防法(昭和23年法律第186号)第8条第1項に規定する防火管理者をいう。以下同じ。)が主管する。

2 委員会の運営上必要な事項については、委員長が別に定めることができる。

(本条…一部改正〔平成15年病院規程4号〕、1項…一部改正・2項…追加〔令和6年病院規程6号〕)

(防火管理責任体制)

第8条 防火管理者は、消防法施行令(昭和36年政令第37号)第3条に定める資格を有する者のうちから管理者が任命する。

2 建築物、消防用設備等諸施設の適正な管理と保持を行うため、第14条に定める自主点検を行う点検担当者を置く。

(見出…全部改正・2項…一部改正〔平成11年病院規程6号〕、1・2項…一部改正〔令和6年病院規程6号〕)

(防災管理関係簿冊)

第9条 防火管理者は、次の各号に掲げる防災関係簿冊を保管し、及び整備する。

(2) 消防用設備維持台帳

(3) 消防用設備等点検記録簿

(4) 建物配置図及び消防用設備配置図

(5) 電気設備配線図

(6) 危険物施設関係書類

(7) 消防訓練等実施記録綴

(8) 防災関係法令

(9) その他必要なもの

(本条…一部改正〔令和6年病院規程6号〕)

第3章 火災予防

(火気及び電気設備)

第10条 火気使用設備及び電気設備は、関係規程に適合するよう管理し、点検、検査等により損傷等不良事項を認めたときは、直ちに所属火元責任者(鳥取市立病院火気取締規程(昭和36年鳥取市病院事業管理規程第10号)第3条第1項に定める火元責任者をいう。)を通じて防火管理者に報告しなければならない。

2 前項の報告を受けた防火管理者は、速やかに各担当者に連絡し、改修を図るとともに、必要によってはその設備の使用の停止を命ずることができる。

(1項…一部改正〔令和3年病院規程3号〕、1・2項…一部改正〔令和6年病院規程6号〕)

(臨時の火気使用等)

第11条 次の事項を行おうとする者は、防火管理者へ事前に連絡し、承認を得るものとする。

(1) 指定場所以外で臨時に火気を使用するとき。

(2) 各種火気使用設備器具を設置し、又は変更するとき。

(3) 改装、模様替等を行うとき。

(施設に対する遵守事項)

第12条 避難施設及び防火施設の機能を有効に保持するため、次の事項を遵守しなければならないものとする。

(1) 避難口、廊下、階段、避難通路その他避難のために使用する避難施設について

 避難の障害となる物品を置かないこと。また、床面は、つまづき、すべり等を生じないよう維持すること。

(2) 火災が発生したとき、延焼を防止し、又は有効な消火活動を確保するための防火施設について

 防火戸は、常時閉鎖できるようその機能を保持し、閉鎖の障害となる物品を置かないこと。

(本条…一部改正〔平成11年病院規程6号〕)

(危険物の取扱い)

第13条 危険物(消防法第2条第7号に規定する危険物をいう。以下同じ。)を取扱うときは、危険物取扱者(同法第13条第3項に定める者をいう。以下同じ。)が直接取り扱う、又は危険物取扱主任者の立合いの下に行う等関係法令を遵守しなければならない。

2 危険物取扱者は、危険物の取扱中は付近の火気の使用を中止する等細心の注意を払い、危険物が漏れたときは直ちに清掃する等保安の監督を厳重にすること。

(1・2項…一部改正〔令和6年病院規程6号〕)

(自主点検)

第14条 第8条第2項の点検担当者は、消防計画に定めるところにより、建物、火気使用設備器具、危険物等の自主点検を行うものとし、平素においても随時点検を行うものとする。

(見出…全部改正・本条…一部改正〔平成11年病院規程6号〕、本条…一部改正〔令和6年病院規程6号〕)

(火災警報発令中の警戒)

第15条 火災警報発令中は、次のとおり警戒を強化する。

(1) 消防設備を点検し、即応の準備を強化し、及び次の状況を把握するように努めること。

 建築物の状況

 危険物の保安の状況

 火気使用設備の状況

 電気設備の状況

 消防設備の状況

(2) 警戒巡視を厳重にし、特に屋外の状況についても注意すること。

(3) 火気の使用が許されているものであっても使用する際には特に留意し、事後の点検も入念に行うこと。

(本条…一部改正〔平成11年病院規程6号・令和6年6号〕)

第4章 自衛消防活動

(自衛消防隊)

第16条 病院長を自衛消防隊長として自衛消防隊を設置し、その編成及び任務は、消防計画によるものとする。

2 自衛消防隊長は、自衛消防隊が活動を行う場合は、指揮及び命令を行うとともに、消防隊との連携を密にし、円滑な自衛消防活動ができるように努めなければならない。

(1項…一部改正〔平成21年病院規程8号〕、1・2項…一部改正〔令和6年病院規程6号〕)

(消防活動)

第17条 消防活動については、消防計画によるものとし、各職員は、誠実にその任務に従い、活動状況について、各班長は、それぞれ上司に報告するものとする。

(本条…一部改正〔令和6年病院規程6号〕)

(火災発生時の処置)

第18条 院内に火災が発生したときの措置は、消防計画及び休日夜間における活動体制によるものとする。

(本条…一部改正〔令和6年病院規程6号〕)

第5章 教育訓練

(防災教育)

第19条 防災教育は、職員の責務として、災害発生時に迅速な連携と協力体制を確立し、患者の生命と安全確保及び病院財産の保全のため、防火・防災管理知識の向上を図るものとする。

(本条…全部改正〔平成11年病院規程6号〕、一部改正〔令和6年病院規程6号〕)

(消防訓練)

第20条 自衛消防訓練は、消防計画に基づき次のとおり実施する。

(1) 基本訓練 消火訓練、通報訓練、避難訓練、安全防護訓練、応急救護訓練、非常持出訓練等を年1回以上

(2) 総合訓練 適宜

(本条…全部改正〔平成11年病院規程6号〕、一部改正〔令和6年病院規程6号〕)

この規程は、公布の日から施行し、平成2年4月1日から適用する。

(平成7年4月3日病院規程第6号)

この規程は、平成7年4月8日から施行する。

(平成10年12月1日病院規程第1号)

この規程は、公布の日から施行する。

(平成11年7月30日病院規程第6号)

この規程は、公布の日から施行する。

(平成14年12月27日病院規程第8号)

この規程は、公布の日から施行し、平成14年4月1日から適用する。

(平成15年9月22日病院規程第4号)

この規程は、公布の日から施行し、平成15年4月1日から適用する。

(平成16年4月1日病院規程第4号)

この規程は、公布の日から施行する。

(平成18年7月1日病院規程第15号)

この規程は、公布の日から施行する。

(平成19年6月1日病院規程第4号抄)

(施行期日)

1 この規程は、平成19年6月1日から施行する。

(平成20年5月30日病院規程第13号)

この規程は、平成20年6月1日から施行する。

(平成21年4月1日病院規程第8号)

この規程は、平成21年4月1日から施行する。

(平成23年4月1日病院規程第1号)

この規程は、平成23年4月1日から施行する。

(平成25年4月1日病院規程第3号)

この規程は、平成25年4月1日から施行する。

(令和2年3月30日病院規程第10号)

この規程は、令和2年4月1日から施行する。

(令和3年3月29日病院規程第3号)

この規程は、令和3年4月1日から施行する。

(令和6年3月29日病院規程第6号)

この規程は、令和6年4月1日から施行する。

鳥取市立病院防災管理規程

平成2年4月20日 病院事業管理規程第3号

(令和6年4月1日施行)