![]() |
|||
2.街なみ整備の考え方 | |||
![]() |
|||
整備の目的 住民が誇りをもって定住し、多くの人々が訪れるにぎわいのある城下町鹿野の整備により、鳥取市鹿野町を持続可能な地域に再生し、子ども達の世代へ引き継ぎます。 整備の目標 城下町の特長を踏まえながら鹿野祭りの似合う和風の街なみ景観の整備・保存に取り組みます。 整備の方針 400年の伝統を誇る『祭り』をテーマに、住民・行政の協働により鹿野祭りの似合う和風の街なみ景観の整備・保存を図るものとし、空き地・空き家及び水路等を積極的に活用して、地域住民等の利便性の向上やコミュニティ活動、観光等に寄与できるような施設整備を進めます。 また、御幸行列が繰り出す紺屋町〜大工町間の街路は『祭り通り』、立町〜殿町間は『城山通り』、鍛冶町は『水音通り』とし、これに相応した整備を進めます。 |
促進区地域 | ||
![]() |
←前ページへ ■ 次ページへ→ |
![]() ![]() |