![]() |
|||
7.街なみ景観大賞優秀作品紹介 | |||
![]() |
|||
目的 鹿野地区で優れた街なみ景観を創出している建造物等を広く募集並びに候補選定し、街なみ景観形成に大きく貢献している人々の功績を表彰することにより街なみ景観形成への意識を高めるとともに、地域の個性を生かした美しく快適な環境づくりに資することを目的に、この大賞を設けています。 平成15年度 建築の部 ![]() ◇街なみ景観大賞 物 件 空家改装[夢こみち] 所在地 鍛冶町 建築主 いんしゅう鹿野まちづくり協議会 設計者 (有)木下建築研究所 施工者 (有)コナカ ◆審査委員会講評 空家となった民家を上手に改装し、まちづくり協議会の意気込みが形として表れています。既存建物の良さを十分に活かした改修であり、景観大賞として全会一致で選定しました。今後の街なみ整備の良き手本となることが期待されます。 ◇街なみ景観賞 ![]() 物 件 中原敏春邸店舗併用住宅修繕 所在地 山根町 建築主 中原敏春 設計者 高田木材(有) 施工者 高田木材(有) ◆審査委員会講評 景観大賞と同様に既存建物をたくみに改修するとともに、看板のデザインや窓格子、室外機の囲いなどを細かく工夫されたことが認められました。整備前後で通りの雰囲気が格段によくなり、街なみ景観の向上に大きく貢献されています。また店舗ということで、入ってみたくなるような雰囲気を感じさせます。 ◇街なみ景観奨励賞 ![]() 物 件 松本保則邸店舗併用住宅修繕 所在地 上町 建築主 松本保則 設計者 (有)ながお 施工者 (有)ながお ◆審査委員会講評 街なみ整備の趣旨に沿って、漆喰や腰板、格子戸など風情ある景観づくりに努力され、建物を後退させず通りの連続的風景に配慮して整備されたことが認められました。軒高が高すぎる点、つけ庇など飾りが多い点が気にはなりますが、それを補うだけの充実した整備となっています。 工作物の部 ◇街なみ景観奨励賞 ![]() 物 件 唯善裕邸坪庭整備 所在地 上町 建築主 唯善裕 設計者 (有)原建設 施工者 (有)原建設 ◆審査委員会講評 過去、街なみ整備の趣旨に賛同して建物を改築され、今回周辺景観の一層の向上に配慮され、部分的ながらも再度修景されたことが評価されました。住民の絶え間ない努力で、通りの景観が向上していく好事例です。 |
←前ページへ ■ 次ページへ→ |
![]() ![]() |