鳥取市

市政提案~市長への手紙~更新日:

本市では、市民参画による市政運営を実現させるため、「市政提案~市長への手紙~」を受け付けています。
具体的で建設的なご提案をお寄せください。

1. 提案方法 ※ご提案にあたり、下記のお願いと注意事項をご確認ください

「市政提案~市長への手紙~」入力フォームによる投稿

専用提案用紙による投稿

ファクシミリ、E-mailによる投稿

ファクシミリ:0857-20-3919
E-mail:shiminsoudan@city.tottori.lg.jp

持参等による投稿

「市民生活部 市民総合相談課  (鳥取市役所2階 28番窓口)」までご持参ください。

☆ ご提案にあたっての、お願いと注意事項 ☆

  • 匿名・偽名でのご提案は、原則受付しません。ご提案をお寄せいただく際は、必ず住所、氏名、電話番号などの連絡先をご記入ください(氏名等の個人情報は、ご意見の内容確認や回答するために使用するものであり、それ以外の目的では使用しません)。また、記名されている場合でも誹謗中傷、商用目的、そのほか本制度の趣旨にそぐわないものは受け付けしません。
  • 2週間をめどに回答するよう努めますが、ご意見の内容によっては回答に時間がかかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • 市の制度に関するご質問や個人的なご相談などは、市民相談入力フォームをご利用ください。「市政提案~市長への手紙~」をご利用された場合は、担当部署から直接回答させていただきます。
  • 日常生活の中での疑問や困りごと、法律問題、人権に関するご相談などは、本市が行っている無料相談事業をご利用ください。
  • お寄せいただいたご提案につきましては、その要旨及び回答を、個人が特定できないように編集したうえで、本市公式ウェブサイトに掲載させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
  • 内容は市政に関するものに限らせていただきます。 国、県、警察など、他の機関へのご意見は、その機関に直接お伝えください。

2. 過去の提案を見る

過去にいただいた提案とその回答の主なものを公開しています。日時が経過したものの中には、回答内容が最新の状況と異なる場合がありますので、ご了承ください。

過去の提案内容と回答

3. 市政提案で実現したもの

  • 鳥取市公式LINEアプリで、ごみの収集日を配信
  • 教育支援センター等に通うために要する経費や交通費を助成
  • 鳥取市芸術家バンクに登録できる対象者を、鳥取市民から麒麟のまち圏域の住民に拡大
  • 骨髄移植後に受ける任意予防接種費用の助成年齢制限等を廃止
  • 市立保育園の3歳以上児の主食を、各保育園で提供
  • 母子健康手帳に「おやこ健康手帳」を併記
  • 駅南庁舎の2階から3階に上がる階段に、現在の手すりより低い位置に新たに手すりを設置

4. 実施状況(過去3ヵ年)

 このページに関するお問い合わせ先                                                                                                                                        

   市民生活部 市民総合相談課
   電話番号:0857-30-8181
   FAX番号:0857-20-3919 

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?