家庭ごみ有料化の負担軽減措置更新日:
ごみ袋を無料で交付します
次に該当する、紙おむつが必要な高齢者や障がい者、乳幼児がいる世帯には一定枚数のごみ袋を無料で交付します。
対象者 |
交付枚数 |
申請窓口 |
---|---|---|
申請1回ごとに20枚 |
長寿社会課(本庁舎1階) TEL 0857-30-8211 各総合支所市民福祉課 |
|
申請1回ごとに30枚 |
長寿社会課(本庁舎1階) TEL 0857-30-8211 各総合支所市民福祉課 |
|
申請1回ごとに30枚 |
障がい福祉課(本庁舎1階) TEL 0857-30-8217 各総合支所市民福祉課 |
|
2歳未満の乳幼児のいる世帯 |
特別医療申請時(出生)に120枚 |
保険年金課(本庁舎1階) TEL 0857-30-8223 各総合支所市民福祉課 |
鳥取市に転入した2歳未満の乳幼児のいる世帯 |
特別医療申請時(転入)に60枚 |
保険年金課(本庁舎1階) TEL 0857-30-8223 各総合支所市民福祉課 |
※交付する指定袋は、可燃ごみ用中サイズです。
このページに関するお問い合わせ先
生活環境課
電話番号:0857-30-8084
FAX番号:0857-20-3918
電話番号:0857-30-8084
FAX番号:0857-20-3918