第4回新生公立鳥取環境大学設立協議会登録日:
第4回新生公立鳥取環境大学設立協議会
日時
平成23年2月1日(火)14:45~15:45
場所
白兎会館2階「らいちょう」
協議内容
- 県民アンケート、説明会(パブリックヒアリング)の結果
- 鳥取環境大学の総合的な改革案について
主な意見
- 志願者は昨年と比較して増加していて明るい兆しがある。是非とも入学者の増加に繋げてほしい。
- 県民アンケートの分析結果として、基本的には公立化は大方支持をされたということ。
-
改革の今の方向性について、半数は認めているということでよいか。
(公立化に向かって後押しをいただいている。) -
県民アンケートでは、高校生の18.9%がこの大学に進学を考えていないと回答している。
その理由についてリサーチを深めるべき。 - とっとり地域連携・総合研究センターとの一元化による双方のメリットなどよく両者で協議をしてほしい。
議事概要
ダウンロード:議事概要(PDF形式、158KB)
今後の予定
- 今回の協議会で承認された総合的な改革案を、2月定例県議会、市議会でご議論していただく。
当日配布資料
ダウンロード:次第(PDF形式、35KB)
ダウンロード:【資料1】アンケートの実施状況、鳥取環境大学の改革に関する説明会(PDF形式、5,396KB)
ダウンロード:【資料2】「大学の魅力づくり」の主な変更(追加・拡充)点(PDF形式、1,144KB)
ダウンロード:【資料3】鳥取環境大学の経営見通しについて(改訂版)(PDF形式、3,376KB)
ダウンロード:【資料4】鳥取環境大学と(財)とっとり地域連携・総合研究センターの一元化案(試案)(PDF形式、910KB)
ダウンロード:【資料5】平成23年度 鳥取環境大学志願者、合格者等の状況(PDF形式、1,097KB)
参考資料
ダウンロード:【参考1】鳥取環境大学の改革に関するアンケート調査結果(PDF形式、13,862KB)
このページに関するお問い合わせ先
企画推進部 政策企画課
電話番号:0857-30-8012
FAX番号:0857-20-3040
電話番号:0857-30-8012
FAX番号:0857-20-3040