宿泊施設登録日:
1 さじアストロパーク
区分
|
使用料
|
|||
---|---|---|---|---|
佐治天文台
|
天文台入館料
|
小学生、中学生、高校生、高齢者等
|
無料
|
|
一般
|
1人1回につき300円
|
|||
プラネタリウム観覧料
|
大人
|
1人1回につき300円
|
||
小人
|
1人1回につき200円
|
|||
大型望遠鏡夜間観望料
|
大人
|
1人1回につき300円
|
||
小人
|
1人1回につき200円
|
|||
会議室
|
大会議室
|
市民
|
1回につき3,000円
|
|
上記以外
|
1回につき3,600円
|
|||
中会議室
|
市民
|
1回につき2,000円
|
||
上記以外
|
1回につき2,400円
|
|||
小会議室
|
市民
|
1回につき1,000円
|
||
上記以外
|
1回につき1,200円
|
|||
多目的広場
|
無料
|
|||
体験農園管理棟
|
無料
|
|||
天体宿泊施設
|
セレス観測所
|
1泊につき30,300円 | ||
パラス観測所
|
1泊につき34,900円 | |||
ジュノー観測所
|
1泊につき30,300円 | |||
アストラエア観測所
|
1泊につき30,300円 |
備考
1 「高齢者等」とは、次の各号のいずれかに該当する者をいう。
(1) 70歳以上の者
(2) 身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳の所持者
(3) 介護保険法(平成9年法律第123号)の規定により、要介護状態又は要介護状態となるおそれがある状態と認定された者
2 「大人」とは高校生以上を、「小人」とは小・中学生をいう。
3 8人以上の団体の場合の天文台入館料、プラネタリウム観覧料及び大型望遠鏡夜間観望料は、この表に定める額の8割の額とする。
4 1時間未満の会議室使用料は、無料とする。
2 さじコスモスの館(令和6年4月1日から令和7年3月31日まで臨時開館中です。)
1 宿泊料
区分
|
金額(1人1泊につき)
|
|||
---|---|---|---|---|
1人利用の場合
|
2人利用の場合
|
3人以上利用の場合
|
||
本館和室
|
大人(中学生以上)
|
5,700円
|
5,300円
|
5,000円
|
本館洋室
|
大人(中学生以上)
|
7,200円
|
6,700円
|
/ |
別館和室
|
大人(中学生以上)
|
6,700円
|
6,200円
|
5,700円
|
備考
1 小学生が利用する場合の宿泊料は、この表に定める額から200円を減じた額とする。
2 小学生未満の者が利用する場合の宿泊料は、1人1泊につき2,000円とする。
3 金曜日及び土曜日並びに国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日の前日並びに7月20日から8月11日まで及び8月17日から8月31日までの日に宿泊する場合(次項に定める場合を除く。)は、500円を加算する。
4 4月29日から5月5日まで、8月12日から8月16日まで、12月30日、12月31日及び翌年の1月1日から1月3日までの日に宿泊する場合は、1,000円を加算する。
5 団体で利用する場合(15人以上で利用する場合)の宿泊料は、1室4人以上の利用の場合に限り、1人1泊につき4,400円とする。
6 小学生、中学生又は高校生が団体で利用する場合(15人以上で利用する場合)の宿泊料金は、1室4人以上の利用の場合に限り、1人1泊につき3,800円とする。
7 宿泊者の利用時間は、午後4時から翌日の午前10時までとする。
2 休憩料
区分
|
金額(1室につき)
|
---|---|
本館和室
|
1時間につき1,100円
|
備考 1時間未満は、1時間とする。
|
3 木工体験施設利用料
区分
|
金額
|
---|---|
木工体験施設
|
1時間につき2,200円
|
備考 1時間未満は、1時間とする。
|
このページに関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習・スポーツ課
電話番号:0857-30-8426
FAX番号:0857-20-3954
電話番号:0857-30-8426
FAX番号:0857-20-3954