コミュニティ施設登録日:
交流施設
施設種類 |
施設名 |
所在地 |
室名等 |
利用可能時間 |
利用料金 |
利用申込・問い合わせ先 |
電話番号 |
FAX番号 |
備考 |
バリアフリー対応状況等 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
交流施設 | 子ども交流会館 | 国府町宮下237-4 | 児童クラブ室 | 7時~22時 | 1時間200~300円 | 国府町総合支所市民福祉課 | 0857-39-0566 | 0857-27-3064 |
18時以降利用可 収容人数35名 |
|
調理室 | 1時間200~300円 |
18時以降利用可 収容人数1名 |
||||||||
和室 | 1時間60~80円 |
18時以降利用可 収容人数1名 |
||||||||
交流施設 |
殿ダム記念広場 |
国府町殿 |
多目的広場/交流館 |
8時30分~17時 |
・全面利用 一般1時間500円 小学生、中学生、高齢者1時間250円 障がい者等無料 ・半面利用 一般1時間250円 小学生、中学生、高齢者1時間100円 障がい者等無料 ・殿ダム交流館体験学習室 1時間250円 ・シャワールーム 1回100円 |
殿ダム交流館 |
0857-77-4607 |
0857-77-3629 |
※交流館のみ
|
|
交流施設 |
殿ダム中央広場 |
国府町殿 |
8時30分~17時 |
無料 |
殿ダム交流館 |
0857-77-4607 |
0857-77-3629 |
|||
交流施設 |
殿ダム親水広場 |
国府町楠城 |
8時30分~17時 |
無料 |
殿ダム交流館 |
0857-77-4607 |
0857-77-3629 |
|||
交流施設 |
殿ダム古神護広場 |
国府町神護 |
8時30分~17時 |
無料 |
殿ダム交流館 |
0857-77-4607 |
0857-77-3629 |
|||
交流施設 | 用瀬町いきいき交流センター | 用瀬町別府96-2 | 小会議室1 | 8時30分~17時 | 1時間100円 | 用瀬町総合支所市民福祉課 | 0858-71-1894 | 0858-87-2270 |
毎週土・日曜日、祝日、12月29日~1月3日休館 収容人数10人 |
|
小会議室2 | 1時間100円 | 収容人数10人 | ||||||||
市民交流 研修室 |
1時間300円 | 収容人数30人 |
国際交流
施設種類 |
施設名 |
所在地 |
室名等 |
利用可能時間 |
利用料金 |
利用申込・問い合わせ先 |
電話番号 |
FAX番号 |
備考 |
バリアフリー対応状況等 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国際交流 | 鳥取市国際交流プラザ | 湖山町西1丁目512 | 研修室 |
9時~17時 (21時まで延長可能) |
無料 | 鳥取市国際交流プラザ | 0857-31-3253 | 0857-31-3253 |
毎週月曜日、12月29日~1月3日休館 利用条件等:使用目的が国際交流に関するものであること。 収容人数30人 |
|
生活支援室 | 収容人数10人 | |||||||||
多目的ホール | 収容人数80人 | |||||||||
料理室 | 収容人数10人 |
会館等
施設種類 |
施設名 |
所在地 |
室名等 |
利用可能時間 |
利用料金 |
利用申込・問い合わせ先 |
電話番号 |
FAX番号 |
備考 |
バリアフリー対応状況等 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会館等 | 用瀬町青年会館 | 用瀬町用瀬921-2 | 大会議室 |
8時30分~17時15分 (22時まで延長可能) |
無料 | 教育委員会用瀬町分室 | 0858-87-3787 | 0858-87-2270 |
土・日・祝日、年末年始休館 収容人数30人 |
|
1F和室 | 収容人数15人 | |||||||||
研修室 |
青年団定期使用 収容人数30人 |
|||||||||
和室 |
青年団定期使用 収容人数20人 |
|||||||||
会館等 | 佐治町こぶし会館 | 佐治町福園161-2 | 研修室1 | 制限なし |
市民950円 市民以外1,370円 |
佐治町中央公民館 | 0858-71-1917 | 0858-88-0219 | 1回の使用は4時間以内 | |
研修室2 | ||||||||||
研修室3 | ||||||||||
研修室4 | ||||||||||
研修室5 | ||||||||||
研修室6 | ||||||||||
会館等 | 鳥取市立佐治町西佐治会館 | 佐治町加茂1547 | 大会議室 | 制限なし | 無料 | 教育委員会佐治町分室 | 0858-71-1917 | 0858-88-0219 |
|
|
図書室 | 0858-71-1917 | 0858-88-0219 | ||||||||
和室 | 0858-71-1917 | 0858-88-0219 | ||||||||
会館等 | 佐治町平成会館 | 佐治町余戸171-33 | コミュニティホール | 制限なし | 無料 | 教育委員会佐治町分室 | 0858-71-1917 | 0858-88-0219 | ||
調理実習室 | 0858-71-1917 | 0858-88-0219 | ||||||||
和室 | 0858-71-1917 | 0858-88-0219 | ||||||||
会館等 | 佐治町豪雪山村総合開発センター |
佐治町加瀬木 2519-3 |
記念ホール | 9時~17時 |
市民1回3,600円 市民以外1回4,700円 |
佐治町総合支所地域振興課 | 0858-71-1912 | 0858-89-1552 |
利用時間は、必要に応じて変更することが出来る。 1回4時間以内 営利目的の使用は10割増しの料金 収容人数300人 |
|
和室1 |
市民1回700円・1時間180円 市民以外1回1,000円・1時間250円(時おり使用不可) |
収容人数10人 | ||||||||
和室2 |
市民1回700円・1時間180円 市民以外1回1,000円・1時間250円(時おり使用不可) |
収容人数10人 | ||||||||
会館等 | 佐治町地域活性化センター | 佐治町古市165-1 |
コンピューター 兼図書室 |
制限なし | 無料 | 教育委員会佐治町分室 | 0858-71-1917 | 0858-88-0219 | 収容人数6人 |
|
多目的ホール | 収容人数60人 | |||||||||
談話室 | 収容人数12人 | |||||||||
調理実習室 |
市民活動拠点施設
施設種類 |
施設名 |
所在地 |
室名等 |
利用可能時間 |
利用料金 |
利用申込・問い合わせ先 |
電話番号 |
FAX番号 |
備考 |
バリアフリー対応状況等 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
市民活動拠点施設 | 市民活動拠点アクティブとっとり |
富安2丁目104-2 (さざんか会館2階) |
会議室 |
日~火曜日9時~21時 |
室利用無料 印刷製版100円/回 コピー10円/枚 |
鳥取市ボランティア市民活動センター | 0857-29-2228 | 0857-29-2338 |
市民活動団体として「アクティブとっとり」に団体登録することが必要。(コピー機は登録不要) 12月29日~1月3日休館 収容人数 約40人 |
|
交流サロン | 収容人数 約10人 | |||||||||
ボランティア室 | 収容人数 約20人 |
社会教育施設
施設種類 |
施設名 |
所在地 |
室名等 |
利用可能時間 |
利用料金 |
利用申込・問い合わせ先 |
電話番号 |
FAX番号 |
備考 |
バリアフリー対応状況等 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
社会教育施設 |
国府町コミュニティセンター |
国府町庁380 |
多目的ホール |
8時30分~22時 |
国府町コミュニティセンター |
0857-24-1642 |
0857-24-0692 |
12月29日~1月3日休館 収容人数500人 |
|
|
大会議室 |
収容人数100人 |
|||||||||
視聴覚室 |
収容人数50人 |
|||||||||
研修室1 |
収容人数30人 |
|||||||||
研修室2 |
収容人数24人 |
|||||||||
研修室3、4 |
収容人数70人 |
|||||||||
食生活改善室 |
収容人数30人 |
|||||||||
児童室 |
収容人数24人 |
|||||||||
社会教育施設 |
福部町コミュニティセンター |
福部町細川668 |
多目的ホール |
8時30分~22時 |
福部町コミュニティセンター |
0857-30-8667 |
0857-75-2564 |
12月29日~1月3日休館 |
|
|
研修室1 |
||||||||||
研修室2 |
||||||||||
調理室 |
||||||||||
社会教育施設 |
河原町コミュニティセンター |
河原町渡一木227-1 |
大講堂 |
8時30分~22時 |
河原町コミュニティセンター |
0858- 76-3123 |
0858- 76-3006 |
12月29日~1月3日休館 収容人数500人 |
|
|
ギャラリー |
||||||||||
会議室(和室) |
||||||||||
第1研修室 |
収容人数20人 |
|||||||||
第2研修室 |
収容人数50人 |
|||||||||
調理実習室 |
||||||||||
会議室 |
収容人数12人 |
|||||||||
社会教育施設 |
用瀬町民会館 |
用瀬町別府34-7 |
研修室 |
8時30分~22時 |
用瀬町民会館 |
0858-71-1897 |
0858-87-2310 |
12月29日~1月3日休館 収容人数30人 |
|
|
教養室 |
||||||||||
調理室 |
収容人数30人 |
|||||||||
大会議室 |
収容人数80人 |
|||||||||
中会議室 |
||||||||||
小会議室 |
||||||||||
社会教育施設 |
佐治町コミュニティセンター |
佐治町加瀬木2542-1 |
大会議室 |
8時30分~22時 |
佐治町コミュニティセンター |
0858-88-0228 |
0858-88-0219 |
12月29日~1月3日休館 |
|
|
中会議室 |
||||||||||
講義室 |
||||||||||
視聴覚室 |
||||||||||
大研修室 |
||||||||||
中研修室 |
||||||||||
第1研修室 |
||||||||||
第2研修室 |
||||||||||
児童室 |
||||||||||
茶室 |
||||||||||
社会教育施設 |
気高町コミュニティセンター |
気高町浜村8-4 |
大会議室 |
8時30分~22時 |
気高町コミュニティセンター |
0857-82-1411 |
0857-82-1942 |
12月29日~1月3日休館 |
|
|
第1会議室 |
||||||||||
第2会議室 |
||||||||||
第3会議室 |
||||||||||
和室 |
||||||||||
ふれあい室 |
||||||||||
視聴覚室 |
||||||||||
調理室 |
||||||||||
社会教育施設 |
青谷町コミュニティセンター |
青谷町青谷667 |
多目的ホール |
8時30分~22時 |
青谷町コミュニティセンター |
0857-85-1141 |
0857-85-1049 |
12月29日~1月3日休館 |
|
|
第1会議室 |
||||||||||
第2会議室 |
||||||||||
第3会議室 |
||||||||||
社会教育施設 | 勝谷地区コミュニティ施設 | 鹿野町宮方149-1 | 屋外運動場 | 8時30分~22時 | 無料 | 農業者トレーニングセンター | 0857-84-2131 | 0857-84-2191 | ||
屋内運動場 | 1時間250円 | 農業者トレーニングセンター | 0857-84-2131 | 0857-84-2191 | ||||||
教室 |
1教室 1時間150円 |
鹿野町総合支所 | 0857-30-8682 | 0857-84-2598 | ||||||
社会教育施設 | 小鷲河地区コミュニティ施設 | 鹿野町小別所355 | 屋外運動場 | 8時30分~22時 | 無料 | 農業者トレーニングセンター | 0857-84-2131 | 0857-84-2191 | ||
屋内運動場 | 1時間250円 | 農業者トレーニングセンター | 0857-84-2131 | 0857-84-2191 | ||||||
教室 |
1教室 1時間150円 |
鹿野町総合支所 | 0857-30-8682 | 0857-84-2598 |
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8426
FAX番号:0857-20-3954