「災害時協力井戸」に登録していただける方を募集します。更新日:
鳥取市では、鳥取県と連携し、大規模な災害で水道水の供給が停止したときに、周辺住民の皆さまの生活用水(飲料水以外の洗濯・トイレ等に使用する水)として、井戸水を提供していただける協力者を募集しています。
災害時に井戸水を無償で提供していただける井戸を、「災害時協力井戸」としてあらかじめ登録していただき、災害時には協力できる範囲で井戸を開放していただき、周辺住民の皆さまの生活用水として活用していただきます。
登録申請の手続きにあたっては、次をご確認ください。
登録申請者
井戸の所有者
※所有者の同意がある場合、使用者の申請も可能
登録条件
・ 災害時に井戸水を無償で提供できる
・ 現在井戸として使用している
・ 井戸水をくみ上げるためのポンプやつるべ等がある
・ 井戸水を利用する上で危険がない
・ 井戸水の色、臭い、濁り等が生活用水として適当である
・ 災害時に井戸の所在地、所有者名などの公開に同意できる
登録申請方法
(1)申請書を提出
(2)現地調査・水質検査 ※市の担当者が井戸の状況を確認に伺います。
(3)名簿に登録
(4)県から登録証と井戸標識が送付
災害時の対応
所有者は井戸標識を掲示し、周辺住民の方に生活用水として井戸水を提供してください。
※飲用ではありません。
※協力できる範囲で自主的に提供を行ってください。
※災害の状況によっては、井戸の破損や水質の変化が考えられます。提供にあたっては、
次の点にご注意ください。
・ 井戸水を利用する上で危険がないか
・ 井戸水の色、臭い、濁り等が生活用水として適当か
その他
次に該当しない場合には、水質検査を受けられます。
(1)過去1年以内に水質検査を実施している
(2)事業用井戸で法令等により定期的に水質検査を実施している
(3)協力井戸として、過去に水質検査を実施している
申請書等
・ 申請書
・ 変更届
・ 解除届
・ 再交付申請書
申請先
・ 本庁舎危機管理課
・ 各総合支所地域振興課
チラシ
・ 募集案内用
・ 登録説明用
災害時協力井戸位置図(井戸マップ)
協力者の同意を得られた井戸について、位置を常時公開しています。
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8034
FAX番号:0857-20-3042