離乳食の進め方&レシピを紹介します!(前・中期 編)更新日:
離乳食の基本をくわしく教えちゃいま~す!
*おかゆとだし汁の作り方
※ 再生時間:約3分
※ 全画面表示は、動画を右クリックして拡大・縮小→全画面表示で行われます。
☆おかゆ&軟飯を炊くときの目安☆
|
10倍がゆ |
7倍がゆ |
5倍がゆ |
軟飯 |
---|---|---|---|---|
米 |
1/2カップ |
1/2カップ |
1/2カップ |
1/2カップ |
水 |
5カップ |
3.5カップ |
2.5カップ |
1.5カップ |
☆だし汁の取り方☆
1.昆布だし・・・前期におすすめです。(どの時期にも使えます。)
《材料》
昆布 水 |
20cm 3カップ |
《作り方》
(1)昆布はきれいに洗い、数か所、切れ目を入れる。
(2)鍋に昆布と水を入れ、約30分浸したら弱火で2~3分煮る。
2.簡単だし・・・中期(7~8か月ころ)以降がおすすめです。
《材料》
かつお節 お茶パック |
小袋1パック 1袋 |
《作り方》
お茶パックの中にかつお節を入れ、食材と一緒に鍋に入れて煮る。
3.煮干だし・・・後期(9~11か月ころ)以降がおすすめです。
《材料》
煮干 水 |
10尾 3カップ |
《作り方》
(1)煮干は頭とはらわたを取って洗い、鍋に水を入れて中火にかける。
(2)沸騰後5~6分煮る。
※鍋のふたは生ぐさくなるのでしない。
4.野菜スープ
《材料》
にんじん 玉ねぎ キャベツ 大根 昆布 水 |
適量 |
《作り方》
(1)野菜は洗い、薄く切る。
(2)鍋に水と昆布を入れてしばらく置いておく。
(3)(2)を火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。
(4)(3)に野菜を入れて10分程弱火で煮て、万能こし器(ザル)などでこす。
※野菜は煮崩れしにくい季節の野菜ならなんでもよい。
*5カ月~6カ月ころの離乳食
※再生時間:約8分
※ 全画面表示は、動画を右クリックして拡大・縮小→全画面表示で行われます。
1.つぶしがゆ(10倍がゆ)
《材料》
米と水の割合
米1:水10
《作り方》
(1)米をよく洗い、鍋に分量の水を入れ、やわらかくなるまで煮る。
(2)(1)をすり鉢でなめらかになるまですりつぶし、おもゆや野菜スープなどを加えてトロトロ状にする。
(おもゆとはおかゆの上澄み液のことです。)
2.マッシュポテト
《材料》
じゃがいも だし汁 |
20g 大さじ1 |
《作り方》
(1)じゃがいもの皮をむき、一口大の大きさに切ってやわらかくゆでる。
(2)(1)をすり鉢でなめらかにつぶし、だし汁を加えて固さを調整する。
※じゃがいもの代わりにさつまいもやかぼちゃでもできます。
また、粉ミルクを溶かしたもので、のばしても良いです。
3.青菜のすりつぶし
《材料》
青菜の葉先 だし汁 |
1~2枚 小さじ1 |
《作り方》
(1)青菜はやわらかくゆでて、細かく切る。
(2)(1)をすり鉢ですりつぶし、だし汁を加えて固さを調整する。
4.豆腐のすり流し
《材料》
豆腐 だし汁 |
10g 大さじ1 |
《作り方》
(1)豆腐はさっと火を通し、すり鉢ですりつぶす。
(2)(1)にだし汁を加えて固さを調整する。
5.白身魚のすり流し
《材料》
白身魚 だし汁 片栗粉 |
5g 大さじ1 小さじ1/4 |
《作り方》
(1)白身魚はゆでて骨と皮を取ってすり鉢ですりつぶす。
(2)鍋に(1)を入れ、だし汁と片栗粉を混ぜたものを加え、火にかけて加熱しながらとろみを調整する。
*7カ月~8カ月ころの離乳食
※再生時間:約3分
※ 全画面表示は、動画を右クリックして拡大・縮小→全画面表示で行われます。
1.全がゆ・・・ご飯から作るおかゆの場合
《材料》
ご飯 水 |
大さじ1 大さじ4 |
《作り方》
(1)鍋にご飯と水を入れ、火にかける。
(2)煮立ったら10分くらい、ごく弱火で煮る。
2.にんじんとりんごのおろし和え
《材料》
にんじん りんご |
10g 20g |
《作り方》
(1)にんじんはやわらかくゆで、すり鉢で粗くつぶす。
(2)(1)にすりおろしたりんごを加えて和える。
※りんごは色が変わりやすいので食べる直前に調理をする。
3.青菜の白和え
《材料》
豆腐 青菜の葉先 しょうゆ |
20g 2枚 1~2適 |
《作り方》
(1)青菜の葉先はやわらかくゆでて、みじん切りにする。
(2)豆腐を湯通しし、すりつぶして(1)の青菜と和える。
(3)しょうゆで薄味をつける。
4.じゃがいもとささみの煮物(かぼちゃでもよい)
《材料》
じゃがいも ささみ (ささみのひき肉でもよい) だし汁 |
25g 10g
1/3カップ |
《作り方》
(1)じゃがいもは皮をむき、小さいさいの目に切る。ささみは細かく切ってたたく。
(2)鍋にだし汁とささみ、じゃがいもを入れてじゃがいもがやわらかくなるまで煮る。
※ささみに火が通った時に大きなかたまりにならないように気をつける。
5.かぼちゃのヨーグルトサラダ
《材料》
かぼちゃ ヨーグルト (プレーン) |
30g 小さじ2
|
《作り方》
(1)かぼちゃは皮と種とのぞき、5mm角に切り、やわらかくゆでてすり鉢で粗くつぶす。
(2)(1)が冷めたらヨーグルトで和え混ぜる。
6.高野豆腐とかぶの含め煮
《材料》
高野豆腐 かぶ だし汁 |
2g 20g 1/2カップ |
《作り方》
(1)かぶは5mm角のみじん切りにし、やわらかくなるまでだし汁で煮る。
(2)高野豆腐をすりおろして(1)に加え、べたべたになるまで煮る。
*保存方法と注意事項
※再生時間:約3分
※ 全画面表示は、動画を右クリックして拡大・縮小→全画面表示で行われます。
この離乳食動画は、DVDとして貸し出しをしております。
(貸し出し場所:鳥取市保健所健康づくり推進課、鳥取東保健センター、各総合支所市民福祉課)
詳しい内容などはこちらをクリックしてください。
⇓
また、鳥取市では離乳食講習会を開催しております。
詳しい日程などはこちらをクリックしてください。
⇓
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8581
FAX番号:0857-20-3964