平成28年度第3回 国府地域振興会議議事概要登録日:
日時:平成28年7月28日(木)13時40分~15時15分
場所:国府町総合支所
〔出席委員〕
森原喜久、山崎豪太郎、田中道春、正木直志、森田わか子、廣瀬いつ子、村尾馨、木下敏明、岸本武司、安木秀明
〔欠席委員〕
林田博通、長尾具子
〔事務局〕
安本支所長、小林副支所長兼地域振興課長併教育委員会国府町分室長、加藤市民福祉課長兼国府地区保健センター所長、前田産業建設課長、山中地域振興課課長補佐
◎会議次第
- 開会
- 会長あいさつ
-
協議事項
(1)地域特定課題について - その他
- 閉会
議事概要
1 開会(事務局) 会議成立確認
2 会長あいさつ
3 協議事項
(1)地域特定課題について
(森原会長、岸本委員、小林副支所長 資料1「大茅地区地域づくり懇談会議事録」により説明)
(委員1)
資料1頁下の方に「地域でチームとか利活用協議会を立ち上げて議論し、……」とあり、これが平成23年度のことだが、その後の進展があるのか。
(会長)
進展がないので、皆様の力・知恵をお借りしたいと思っています。
(委員1)
資料2頁の中ほどに「中山間地域対策強化方針の説明会を開催……」とあるが、開催されたのか。
(事務局)
開催されています。
(委員2)
本当で取り組もうとするのであれば、現地に入ってみる必要があるように思う。何人かが踏査してみてはどうか。それから、本会でできるのかどうかを検討することになるのではないか。
(委員3)
ドローンが使えると聞いたが。それで、写真を撮ることが出来ればと思う。その場所を歩いてみろと言われても、中に入れるような現況だと思えない。
(委員4)
本来ならばバリケードをして鍵をかけて管理すべきだと思う。
(事務局)
十年位前までは、中が見えないようにバリケードをして鍵をして管理していました。県・市の共有地といいながら市が管理を任されていると思います。今の時期の踏査は難しいと思います。雪が解けた春の方がよいのではないでしょうか。
(委員1)
水源を維持するために現状のままでの管理もある。総合支所なりまち協なり自治会組織なりが、何か意見をくださいということで打ち上げなければと思う。町全体の問題としなければならないのではないか。
(委員5)
活用というが、自然のまま置いておくのも一手ではないか。
(委員6)
基本、県・市は自然林でと思っている。地区で何回も話し合っていただいくこと、地区の熱意が必要だと思う。
(委員4)
環境を守るという観点からどうすべきかということだ。今の状態をいかに活用するかだと思う。
(会長)
地元も考えていないわけではない。
(委員1)
雨滝、滝周辺の観光地として使っている土地の所有者・管理者はだれか。
(事務局)
ほとんどが村持ちです。国定公園内では県が階段等を設置しています。
(会長)
今結論を出す話ではないので、何かありましたらお知らせください。
(委員5)
築年数もかなりたっていると思うが、いきいき成器保育園の建物がみすぼらしい。
(事務局)
建物は昭和47年建築されています。所有は市、維持管理は成器地区自治会長会、運営は保育園です。耐震対応はしていません。市としては大規模改修は困難との考えですが、市の重点施策である子育て支援のこともあり、今後の方向性について、地元と協議していきましょうということです。
(委員5)
災害時の責任はどうなるか。対応を早急に講じた方がよい。
(委員6)
重要課題として今回の地域づくり懇談会にも出している。地区公民館建設との関連もあるので、現在市と協議しているところです。
(委員1)
地域で保育園を運営している素晴らしい取り組みです。バックアップする方法はないのか。町全体で盛り上げていくことができないか。
4 その他
(小林副支所長 資料2「鳥取県への移住状況について(平成26年度末現在)」により説明)
質疑なし
(事務局)
本会議の東部ブロック合同会議の議案案件について、話し合ってみたいことがあれば提案していただきたい。
(委員1)
福部の一貫校の取組状況、現状がどうなのか、発表された資料があれば欲しい。また、地域審議会がどう関わってきたのか知りたい。
(会長)
ブロック会議での案件があれば、盆までに事務局に報告願いたい。
(委員6)
地域おこし協力隊の活動内容・成果について、報告できることがあればお願いしたい。
(事務局)
移住定住対策として、空き家の所有者確認・意向調査をしているところです。他にイベントへの企画に参画させていただいています。早めの成果を期待しています。
(委員1)
協力隊員が任期後もこの地域で活動・起業できるよう応援できないか。
チラシ「因幡の傘踊りの祭典」、「山陰新幹線決起大会」について小林副支所長が説明をした。
次回は、8月23日(火)午後1時30分から福部町総合支所で東部ブロック合同会議を開催する予定であることを報告した。
5 閉会
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8652
FAX番号:0857-27-3064