平成29年度地域づくり懇談会の議事録について登録日:
平成29年度の地域づくり懇談会は、6月から12月まで32地区(鳥取地域17地区、新市域15地区)で開催しました。
議事録は順次公開します。
1 内容
- 地域のまちづくりの取組状況の発表
※省略している地区もあります
- 地域の課題についての市長等との意見交換
-
各地区から提出されたテーマについての意見交換
※省略している地区もあります
- 市政の課題等についての意見交換
- 上記以外の案件についての意見交換(フリートーク)
2 出席者
市長、副市長、総務部長、関係各部長等 他
※新市域では、上記に加えて支所長、副支所長、総合支所各課長
3 実施日等
「地区」を選択すると、下の「地区別情報」に移動できます
地区 |
地域 |
実施日 |
参加者 |
地区 |
地域 |
実施(予定)日 |
参加者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
鳥取 |
6月30日(金) |
17名 |
鳥取 |
10月3日(火) |
43名 |
||
鳥取 |
7月3日(月) |
33名 |
青谷 |
10月5日(木) |
22名 |
||
鳥取 |
7月6日(木) |
52名 |
鳥取 |
10月10日(火) |
35名 |
||
鳥取 |
7月10日(月) |
26名 |
鳥取 |
10月13日(金) |
82名 |
||
河原 |
7月13日(木) |
14名 |
国府 |
10月17日(火) |
26名 |
||
鳥取 |
7月19日(水) |
36名 |
国府 |
10月19日(木) |
28名 |
||
気高 |
7月21日(金) |
14名 |
河原 |
10月25日(水) |
40名 |
||
鳥取 |
7月26日(水) |
50名 |
鳥取 |
11月2日(木) |
32名 |
||
国府 |
7月28日(金) |
38名 |
気高 |
11月7日(火) |
38名 |
||
河原 |
8月1日(火) |
23名 |
鳥取 |
11月10日(金) |
22名 |
||
鹿野 |
8月4日(金) |
18名 |
福部 |
11月14日(火) |
47名 |
||
鹿野 |
8月18日(金) |
24名 |
鳥取 |
11月17日(金) |
31名 |
||
鳥取 |
8月22日(火) |
24名 |
鳥取 |
11月21日(火) |
42名 |
||
用瀬 |
8月29日(火) |
39名 |
鳥取 |
11月28日(火) |
31名 |
||
鳥取 |
8月31日(木) |
44名 |
青谷 |
12月1日(金) |
29名 |
||
宝木地区 |
気高 |
9月20日(水) |
40名 | 岩倉地区 |
鳥取 |
12月21日(木) |
20名 |
4 地区別情報
平成29年6月30日(金) 日進地区 会場:日進地区公民館 参加者:17名
議題なし(フリートーク)
※議事録はこちら:日進議事録(PDF:68KB)
平成29年7月3日(月) 神戸地区 会場:神戸地区公民館 参加者:33名
議題
- 小学校統合問題について
- マイクロバスの運行について など
※議事録はこちら:神戸議事録(PDF:378KB)
平成29年7月6日(木) 美穂地区 会場:美穂地区公民館 参加者:52名
議題
- 美穂地区公民館の改修について
- 人口減少の歯止めと教育環境の充実について など
※議事録はこちら:美穂議事録(PDF:782KB)
平成29年7月10日(月) 明治地区 会場:明治地区公民館 参加者:26名
議題
- 災害時の避難所について
- 空き家対策について など
※議事録はこちら:明治議事録(PDF:516KB)
平成29年7月13日(木) 河原地区 会場:河原地区公民館 参加者:14名
議題
- 布袋地内へのスーパー新規出店に伴う交通安全への配慮について
- 鮎のまち かわはらの再生について など
※議事録はこちら:河原議事録(PDF:472KB)
平成29年7月19日(水) 末恒地区 会場:末恒地区公民館 参加者:36名
議題
- 末恒地区における市の観光戦略について
- 被害の広がる鳥獣対策について など
※議事録はこちら:末恒議事録(PDF:780KB)
平成29年7月21日(金) 逢坂地区 会場:逢坂地区公民館 参加者:14名
議題
- 高速道路インターチェンジへのアクセスについて
- 未婚者の結婚について など
※議事録はこちら:逢坂議事録(PDF:949KB)
平成29年7月26日(水) 遷喬地区 会場:遷喬地区公民館 参加者:50名
議題
- 新庁舎の新築移転と係わり、現在の本庁舎・第2庁舎の跡地の活用について など
※議事録はこちら:遷喬議事録(PDF:492KB)
平成29年7月28日(金) 谷地区 会場:谷地区公民館 参加者:38名
議題
- 広域・抜本的な鳥獣被害対策について
- 袋川河川敷の立木伐採について など
※議事録はこちら:谷議事録(PDF:927KB)
平成29年8月1日(火) 八上地区 会場:八上地区公民館 参加者:23名
議題
- 八上地区体育館2階へのトイレ設置について
- 八上スポーツ広場トイレの新設について など
※議事録はこちら:八上議事録(PDF:684KB)
平成29年8月4日(金) 勝谷地区 会場:勝谷地区公民館 参加者:18名
議題
- 避難場所の安全確保と防災対策について
- 鳥取西道路の全線開通及び気高道の駅(仮称)完成に併せた周辺道路の点検・整備について など
※議事録はこちら:勝谷議事録(PDF:1,254KB)
平成29年8月18日(金) 小鷲河地区 会場:小鷲河地区公民館 参加者:24名
議題
- 有害鳥獣対策について
- 公共交通の充実について など
※議事録はこちら:小鷲河議事録(PDF:767KB)
平成29年8月22日(火) 稲葉山地区 会場:稲葉山地区公民館 参加者:24名
議題なし(フリートーク)
※議事録はこちら:稲葉山議事録(PDF:1,140KB)
平成29年8月29日(火) 大村地区 会場:大村地区公民館 参加者:39名
議題
- 安心して農業ができる環境づくりについて
- 安心して暮らせる防犯対策について など
※議事録はこちら:大村議事録(PDF:372KB)
平成29年8月31日(木) 津ノ井地区 会場:津ノ井地区公民館 参加者:44名
議題
- 津ノ井地区における都市計画マスタープラン(多極ネットワーク型コンパクトシティ)によるまちづくりについて
- 津ノ井駅西側周辺の再開発整備について など
※議事録はこちら:津ノ井議事録(PDF:595KB)
平成29年9月20日(水) 宝木地区 会場:宝木地区公民館 参加者:40名
議題
- 河内川の浚渫及び木・竹の伐採について
- 宝木地区公民館前の舗装について など
※議事録はこちら:宝木議事録(PDF:706KB)
平成29年10月3日(火) 湖南地区 会場:湖南地区公民館 参加者:43名
議題
- 秋葉公園の整備について
- ホタルまつり継続のための施策について など
※議事録はこちら:湖南議事録(PDF:324KB)
平成29年10月5日(木) 勝部地区 会場:勝部地区公民館 参加者:22名
議題
- 勝部地域の今後について
- 砂防ダム・土留め壁設置等の県事業について など
※議事録はこちら:勝部議事録(PDF:390KB)
平成29年10月10日(火) 久松地区 会場:久松地区公民館 参加者:35名
議題
- 「指定緊急避難場所」が「指定避難所」を兼ねることができる仕組みづくりについて
- 指定避難所への防災備蓄用品の再整備及び久松地区公民館への備蓄品の配備について など
※議事録はこちら:久松議事録(PDF:367KB)
平成29年10月13日(金) 美保地区 会場:美保地区公民館 参加者:82名
議題
- 美保地区への水害に対する避難所の設置について
- 地区公民館の規模に応じた管理体制と運営の見直しについて など
※議事録はこちら:美保議事録(PDF:343KB)
平成29年10月17日(火) 大茅地区 会場:大茅地区公民館 参加者:26名
議題
- 交通網の整備(主要地方道岩美八東線の早期改良整備)について
- 雨滝観光資源の活用について など
※議事録はこちら:大茅議事録(PDF:696KB)
平成29年10月19日(木) あおば地区 会場:あおば地区公民館 参加者:28名
議題
- 地域のコミュニティ活動場所の整備について
- 「災害に強い地域づくり」における市との協働について など
※議事録はこちら:あおば議事録(PDF:625KB)
平成29年10月25日(水) 散岐地区 会場:散岐地区公民館 参加者:40名
議題
- 散岐小学校体育館トイレの洋式化と階段の手すり設置について
- 散岐地区公民館事務室の拡張及び女子トイレの洋式化について など
※議事録はこちら:散岐議事録(PDF:592KB)
平成29年11月2日(木) 中ノ郷地区 会場:中ノ郷地区公民館 参加者:32名
議題なし(フリートーク)
※議事録はこちら:中ノ郷議事録(PDF:379KB)
平成29年11月7日(火) 酒津地区 会場:酒津地区公民館 参加者:38名
議題
- 市道宝木酒津水尻線の整備について
- 酒津漁港内の整備について など
※議事録はこちら:酒津議事録(PDF:796KB)
平成29年11月10日(金) 浜坂地区 会場:浜坂地区公民館 参加者:22名
議題
- 融雪装置の水源確保について
- 旧砂丘荘及び旧青年の家跡地の活用策について
- 浜坂小学校体育館の改築について など
※議事録はこちら:浜坂議事録(PDF:814KB)
平成29年11月14日(火) 福部地区 会場:福部町コミュニティセンター 参加者:47名
議題
- 空き家対策について など
※議事録はこちら:福部議事録(PDF:849KB)
平成29年11月17日(金) 湖山地区 会場:湖山地区公民館 参加者:31名
議題
- 地域コミュニティの強化への対応策について
- 湖山池の活用について
- 湖陵高校北側地域の市街化区域化について
- 湖山川両岸(JR鉄橋から大賀橋)の護岸整備について など
※議事録はこちら:湖山議事録(PDF:1,369KB)
平成29年11月21日(火) 面影地区 会場:面影地区公民館 参加者:42名
議題
- 台風第18号(平成29年9月17日)の水害被害対策について
- 災害時避難所間の通路確保について など
※議事録はこちら:面影議事録(PDF:939KB)
平成29年11月28日(火) 若葉台地区 会場:若葉台地区公民館 参加者:31名
議題なし(フリートーク)
※議事録はこちら:若葉台議事録(PDF:259KB)
平成29年12月1日(金) 日置谷地区 会場:日置谷地区公民館 参加者:29名
議題
- 青谷町に計画されている風力発電事業に対する市の考えについて
- 鳥取市の雪害対策、特に地域への支援の概要について など
※議事録はこちら:日置谷議事録(PDF:669KB)
平成29年12月21日(木) 岩倉地区 会場:岩倉地区公民館 参加者:20名
議題なし(フリートーク)
※議事録はこちら:岩倉議事録(PDF:259KB)
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8176
FAX番号:0857-20-3919