吉岡温泉会館 一ノ湯のご案内登録日:
吉岡温泉は「ホタルの里」として知られ、日本一大きな池「湖山池」のほとりに湯けむりをあげる温泉地です。
約1,000年前に発見された、因幡三湯(吉岡温泉・岩井温泉・勝見温泉)のひとつとして栄えた古湯で、江戸時代には鳥取藩主池田氏もたびたび湯治に訪れたという歴史を持っており、国民保養温泉地に指定されています。
平成30年4月に日帰り入浴施設「吉岡温泉館」が移転・新築整備し、「吉岡温泉会館 一ノ湯」として、オープンしました。この一ノ湯は、かつて鳥取藩主が湯治にきたという「一ノ湯・御茶屋」が建てられていた場所に建てられました。
全国的にも珍しい犬専用の貸し切り風呂(わんこの湯)を併設。一ノ湯市場では、地元産の野菜や特産品の販売を行っています。
また、令和3年4月より本場フィンランド式のサウナが楽しめるテントサウナを新たに開始しました。
【HP】 http://ichinoyu.yoshiokaonsencho.com/ 公式キャラクターいちのすけくん
大浴場
2種類の浴場「木風呂」、「岩風呂」があり、それぞれに露天風呂と打たせ湯が設けられています。
貸切風呂(家族風呂、バリアフリー風呂)
坪庭付きの家族風呂とバリアフリー風呂が1槽ずつあり、貸切でゆっくり温泉を楽しむことができます。(要予約)
わんこの湯
大小2つの浴槽があり、犬種の大きさに合わせて利用できます。(予約優先)
テントサウナ(ICHINOYU TENT SAUNA)
本場フィンランドのサウナ浴と同じ、自分でサウナストーンに温泉をかけるセルフロウリュが楽しめます。(要予約)
テントサウナは、サウナーの間で人気を誇るロシア製三層式の「MORZH(モルジュ)」を使用しています。
館内売り場
館内では、地域のお土産物や一ノ湯オリジナルグッズなどを販売しています。
一ノ湯市場
朝市や季節毎のイベント(花湯まつり・ホタルまつり・餅つき)の開催、キッチンカーや屋台村の出店等の多様な活動ができます。
【名称】
吉岡温泉会館 一ノ湯
【営業時間】
(一般) 8:00 ~ 21:00(最終入館 20:30)
わんこの湯(予約優先)・テントサウナ(前日までに要予約)
【休館日】
不定休(メンテナンス休館あり)
【料金】
一般 | 大人(高校生以上) | 600円 |
小人(小・中学生) | 300円 | |
シニア(65歳以上) | 500円 | |
回数券(12枚綴り) | 大人 | 6,000円 |
小人 | 2,500円 | |
シニア回数券(11枚綴り) | 65歳以上 | 5,000円 |
月間パスポート | 大人 | 10,000円 |
小人 | 5,000円 | |
貸切風呂(要予約) |
2,000円/40分 ※車イス等の利用の場合は50分 |
【設備】
- リンスインシャンプー
- ボディーソープ
- マッサージチェア 2台(有料)
【販売】
フェイスタオル |
150円 |
バスタオル | 300円 |
カミソリ |
100円 |
【問い合わせ】 TEL:0857-57-0555(鳥取市吉岡温泉町666番地)
関連情報
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8291
FAX番号:0857-20-3947