ブロック塀の安全点検をしましょう更新日:
平成30年6月18日に発生した大阪府北部を震源とした地震では、通学路沿いのブロック塀が倒壊し2人の尊い命が失われ、また、倒壊したブロック塀が道路をふさぎ、被災者の避難や救助活動の妨げにもなりました。
ブロック塀は私的財産であり、所有者の責任において管理することが基本となりますので、もし事故が発生した場合は所有者の責任が問われることになります。まずは、ご自宅のブロック塀が安全であるか、自己点検しましょう!
出典:(一財)消防防災科学センター「災害写真データベース」
ブロック塀の点検をしましょう!
わが家のブロック塀が安全であるか、国土交通省からのブロック塀の点検のチェックポイントを使って確認してみましょう。
- 「ブロック塀の点検をしましょう!」 (鳥取市:PDF/244KB)
- 「ブロック塀の点検のチェックポイント」(国土交通省:PDF/252KB)
また、だれでも手軽にできる診断カルテもありますので、併せて自己点検をしてみましょう。
-
パンフレット 「あんしんなブロック塀をめざして」(一般社団法人日本建築学会:PDF1.2MB)
※パンフレットの中に診断カルテがあります。
診断結果はあくまでも目安です。危険性がある場合やご心配な場合は、専門家(建築士及びブロック塀診断士等)にご相談したうえで、地震に備えブロック塀の撤去、転倒防止対策を行いましょう。
ブロック塀診断士については、下記リンク先でご確認ください。
診断は、建築士でも可能です。建築士については、下記のリンクを参照してください。
ブロック塀の撤去・改修については、かかる費用の一部を助成する補助制度があります。
補助制度の詳細は、こちらをご覧ください。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
都市整備部 建築指導課
電話番号:0857-30-8362
FAX番号:0857-20-3956
電話番号:0857-30-8362
FAX番号:0857-20-3956