年賀状などの印刷を終え、使い終わったインクカートリッジの廃棄にお困りではないですか。
本市では、ごみの減量や循環型社会の構築に向けた取り組みとして、廃棄されるインクカートリッジを回収し、資源として活用する活動である『インクカートリッジ里帰りプロジェクト』に参加し、使用済インクカートリッジの回収を行っています。ご協力お願いします。
※対象外のインクカートリッジ(純正品でないもの)やインクカートリッジ以外のもの(ビニールや箱など)を回収箱に入れないでください。
中身の残っているカセットボンベ缶やスプレー缶などがごみに出されると、収集車や処理施設での火災の原因になり、大変危険です。右記の方法でごみに出してください。
祝日がごみ収集日にあたる地区は、ごみ収集のスケジュールが変更になります。
月日 | 可燃ごみ | 古紙類 | ペットボトル | プラスチック | 食品トレイ 資源ごみ 小型破砕ごみ |
---|---|---|---|---|---|
1月1日(火) (元日) | お休みします | お休みします ※8日(火)に振替 | お休みします | ||
1月2日(水) | お休みします | お休みします ※9日(水)に振替 | お休みします | ||
1月3日(木) | お休みします | お休みします ※10日(木)に振替 | お休みします | ||
1月4日(金) 以降 | 通常どおり収集します | ||||
1月14日(月) (成人の日) | 該当地区は収集します | お休みします ※16日(水)に振替 | 該当地区は収集します | お休みします |
ごみを出すときは必ず収集曜日を守り、午前8時までに出してください。ただし、自然災害(台風、大雨、洪水、大雪、地震など)の恐れがある場合は、身の安全に十分配慮し、危険または困難な場合は次回の収集日(安全な日)に出すようにしてください。
■神谷清掃工場・環境クリーンセンターの直接搬入(年始)、大型ごみ受付センターの受付(年始)
1月4日(金)8:30~
鳥取地域の次の乾電池、蛍光管の収集は2月1日(金)~7日(木)の小型破砕ごみの収集日です。乾電池は透明または半透明の袋に入れ、蛍光管は壊れないよう購入時のケースなどに入れて、出してください。
「わっか」は、まちなかの動きや人、お店などを紹介する情報誌です。