平成31年度の狂犬病予防注射(集合注射)は、次のとおりです。3月下旬に送付した案内通知と手数料を持参のうえ、各会場で注射を受けてください。
案内通知の裏面に「狂犬病予防注射における問診票」が記載されています。注射を受ける前に、問診票の項目チェックをお願いします。なお、問診票の「元気・食欲」を除く項目に該当がある場合、注射は接種できません。
※生後91日を経過した犬の所有者は、市区町村への登録(鑑札の装着)と毎年1回の狂犬病予防注射(狂犬病予防注射済票の装着)が義務付けられています。
※の飼い犬表示シールは、別途80円が必要です。
市内の指定動物病院でも、狂犬病予防注射とあわせて、犬の登録や狂犬病予防注射済票の交付ができます。
本市から届いた案内通知を必ず動物病院にお持ちください。狂犬病予防注射済票の交付に必要です。
動物病院での狂犬病予防注射を受けた後、生活安全課、生活環境課、または各総合支所市民福祉課での注射済票交付手続きが必要になります。転居などにより、案内通知が届いていない人は、再発行しますので生活安全課までご連絡ください。
実施日 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
4/4(木) | 9:30~9:40 | 岩坪公民館 |
10:00~10:10 | 神戸地区公民館 | |
10:30~10:40 | 大和地区公民館 | |
10:55~11:05 | 美穂地区公民館 | |
4/5(金) | 9:30~9:50 | 面影地区公民館 |
10:10~10:30 | 大杙2区集会所 | |
10:45~11:05 | 雲山南団地集会所 | |
4/8(月) | 9:30~9:45 | 明治地区公民館 |
10:10~10:20 | 豊実地区公民館 | |
10:35~10:50 | 松保地区公民館 | |
11:05~11:20 | 西里仁公民館 | |
4/11(木) | 9:30~9:45 | 東吉成会館 |
10:00~10:15 | 大覚寺公民館 | |
10:30~10:50 | 美保地区公民館 | |
4/12(金) | 9:30~9:50 | 湖山西地区公民館(国際交流プラザ) |
10:10~10:30 | 賀露7区公民館 | |
10:50~11:10 | 賀露6区公民館 | |
4/14(日) | 9:00~11:30 | 鳥取市役所 |
4/16(火) | 9:30~9:40 | 円通寺児童館 |
10:00~10:10 | 東馬場集会所 | |
10:30~10:45 | 国安集会所 | |
4/17(水) | 9:30~10:10 | 若葉台地区公民館 |
10:30~10:40 | 米里地区公民館 | |
4/18(木) | 9:30~10:00 | 岩倉地区公民館 |
10:20~10:50 | 稲葉山地区公民館 |
実施日 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
4/18(木) | 11:05~11:15 | 修立地区公民館 |
4/19(金) | 9:30~9:40 | 湖南地区公民館 |
9:50~10:10 | JA鳥取いなば大郷ふれあい館 | |
10:30~11:00 | 美萩野1丁目集会所 | |
11:15~11:25 | 末恒地区公民館 | |
4/22(月) | 9:30~9:40 | 東郷地区公民館 |
10:00~10:10 | 大正地区公民館 | |
10:30~10:40 | 高草人権福祉センター | |
11:00~11:10 | 千代水地区公民館 | |
4/23(火) | 9:30~9:50 | 城北地区公民館 |
10:10~10:25 | 北園ふれあい会館 | |
10:45~11:20 | 浜坂地区公民館 | |
4/24(水) | 9:30~9:40 | 江山人権福祉センター |
10:05~10:20 | 聖神社駐車場 | |
10:30~10:40 | 西人権福祉センター |
電子申請サービスで、飼い犬登録の軽微な変更手続き(市内での転居や譲渡に伴う変更)や死亡手続きが行えます。本市公式ホームページをご利用ください。
※駅南庁舎の窓口は、2月末日をもって廃止となりましたのでご注意ください。