家庭ごみの分別一覧 【ら行】更新日:
【家庭ごみの分別一覧表】 (50音順 ら~ろ)
品目 | 素材、用途など | 分別区分 | 出し方の注意点 | |
ら | ライスハイザー(米びつ) | 大 型 | 金属製(金属とプラスチックの複合素材)で50cm未満のものは小型破砕ごみです。木製部分は可燃ごみです。プラスチック製で指定袋に入るものはプラスチックごみです。 | |
ライター | 有害ごみ | 中身を空にして出してください。中身が入ったものは鳥取県東部環境クリーンセンター(不燃物処理施設)に持ち込むことができます。 | ||
ライト | 小型破砕 | 電池は外して乾電池等に出してください。電池が外せないものは有害ごみです。 | ||
ラケット(テニス・バドミントン・卓球等) | 木製・ラバー製 | 可 燃 | 指定袋に入らないものは大型ごみです。 | |
金属製・カーボン製 | 大 型 | 50cm未満のものは小型破砕ごみです。 | ||
プラスチック製 | プラスチック | 指定袋に入らないものは大型ごみです。 | ||
ラジオ | 小型破砕 | 電池は外して乾電池等に出してください。電池が外せないものは有害ごみです。 | ||
ラジカセ | 小型破砕 | 電池は外して乾電池等に出してください。電池が外せないものは有害ごみです。50cm以上のものは大型ごみです。 | ||
ラップ(食品用) | プラスチック | 汚れたものは可燃ごみに出してください。 | ||
ラバーカップ(スッポン)(トイレ用) | 可 燃 | |||
ラムネのビン | 資 源 | ビー玉が取り除けない場合はそのまま資源ごみに出してください。 | ||
ランチジャー | 小型破砕 | プラスチックの部分はプラスチックごみに出してください。 | ||
ランドセル | 可 燃 | 金属の部分はできるだけ除いてください。除いた金属は小型破砕ごみです。 | ||
ランニングマシーン | 大 型 | |||
ランプ | 燃料式・ガス式 | 小型破砕 | 燃料タンクを空にして出してください。ガス式のボンベは中身を空にして有害ごみに出してください。50cm以上のものは大型ごみです。 | |
電池式 | 小型破砕 | 電池は外して乾電池等に出してください。電池が外せないものは有害ごみです。50cm以上のものは大型ごみです。 | ||
り | リール(釣り具) | 小型破砕 | 釣り糸は外して可燃ごみに出してください。 | |
リコーダー(笛) | プラスチック | |||
リチウムイオン電池 | 乾電池等 | 両極にテープを貼って絶縁し、透明又は半透明の袋に入れて出してください。 | ||
リモコン | 小型破砕 | 電池は外して乾電池等に出してください。 | ||
リヤカー | 持出禁止 | 購入先又は専門業者に処理を依頼してください。 | ||
リュックサック | 可 燃 | 金属の部分はできるだけ除いてください。除いた金属は小型破砕ごみです。 | ||
る | ルーター | 小型破砕 | ||
ルーペ | 小型破砕 | |||
れ | 冷温機 | 特定家電 | ||
冷水機(家庭用) | 大 型 | 水を抜いて出してください。コンプレッサータイプのものは持出禁止です。購入先又は専門業者に処理を依頼してください。 | ||
冷蔵庫・冷凍庫(家庭用) | 特定家電 | |||
冷風機・冷風扇(デシカント方式) | 大 型 | 50cm未満のものも大型ごみです。コンプレッサータイプのものは持出禁止です。購入先又は専門業者に処理を依頼してください。 | ||
レコード盤 | 小型破砕 | レコードジャケットは可燃ごみです。 | ||
レコードプレーヤー | 大 型 | 50cm未満のものは小型破砕ごみです。電池は外して乾電池等に出してください。 | ||
レシート | 可 燃 | |||
レジャーシート | プラスチック | 50cm角に切って指定袋に入れてください。 | ||
レンガ | 持出禁止 | 鳥取県東部環境クリーンセンター(不燃物処理施設)にお問い合わせください。 | ||
レンジ台 | 大 型 | |||
レンズ | ガラス製 | 小型破砕 | ||
プラスチック製 | プラスチック | |||
練炭 | 可 燃 | |||
レンチ | 小型破砕 | 事業用は持出禁止です。産業廃棄物として処分してください。 | ||
ろ | ロースター | 小型破砕 | 50cm以上のものは大型ごみです。 | |
ローソク | 可 燃 | |||
ロープ | 可 燃 | ビニール製・ナイロン製はプラスチックごみです。金属製のものは「ワイヤーロープ」参照。 | ||
ローラースケート・インラインスケート | 小型破砕 |
このページに関するお問い合わせ先
生活環境課
電話番号:0857-30-8084
FAX番号:0857-20-3918
電話番号:0857-30-8084
FAX番号:0857-20-3918