鳥取市移住・
交流情報ガーデン
永楽温泉町109番地

0857-30-6631

0857-30-6662
3月の休館日:4(水)、7(土)、11・18・25(水)
開館時間10:00~18:00
仕事の相談会
※前日までに要予約
- とき
- 3月12日(木)13:00~15:00
住まいの相談会
- とき
- 3月17日(火)13:00~15:00
- 参加料
- 無料 ※前日までに要予約
ガーデン移住者交流会
- とき
- 3月28日(土)13:00~15:00
- 参加料
- 無料 ※予約不用
鳥取市歴史博物館
やまびこ館
上町88

0857-23-2140

0857-23-2149
3月の休館日:2・9・16・23・30(月)
常設展入館料一般300円、高校生以下・65歳以上無料
開館時間9:00~17:00 ※入館は閉館時刻の30分前まで
おうちだにアカデミー 佐治学
- とき
- 3月21日(土)14:00~15:30
- 講師
- 展示担当学芸員
- 定員
- 40人 ※予約不要・先着順
- 参加料
- 無料
おもてなしイベント
自然豊かな樗谿公園を眺めながら、ホッと一息つきませんか?やまびこ館からのささやかな「おもてなし」をどうぞ。お茶・お菓子をお召し上がりください。
- とき
- 3月21・22日(土・日)10:00~ ※なくなり次第終了

『拝啓 砂の国より 第一話』より
ことるり舎 映画上映会
- 上映映画:
- 浜村温泉湯けむり映画塾2019年作品『拝啓 砂の国より第一話』ほか2本
- とき
- 3月22日(日)10:30~、14:00~ ※午前・午後とも同じものを上映
青谷上寺地遺跡
展示館
青谷町青谷4064

0857-85-0841

0857-85-0844
3月の休館日:2・9・16・23・30(月)
入館料無料開館時間9:00~17:00 ※最終入館16:30
ロビー展 2019青谷上寺地遺跡調査速報展
令和元年度に行われた、青谷上寺地遺跡発掘調査の最新成果を、いち早くご紹介。
- とき
- 3月20日(金祝)~5月31日(日)
- 観覧料
- 無料
わらべ館
西町三丁目202

0857-22-7070

0857-22-3030
3月の休館日:18(水)
入館料一般500円、高校生以下無料開館時間9:00~17:00
同色ゲームの世界
鳥取生まれのボードゲーム&パズルが登場!
出展:米澤章夫さん(脳トレクラブ)
- とき
- 2月8・9日(土・日)、11日(火祝)
(最終日のみ16:00まで)※要入館料
同色ゲームであそぼう
講師と一緒に同色ゲームで遊んでみよう!
- とき
- 3月23日(月)~29日(日)14:00~14:40
- 対象
- 小学生以上 ※小学2 年生以下は要保護者同伴
- 定員
- 10人 ※当日先着順
- 参加料
- 無料
“癒しの竹笛”パンフルートコンサート&歌声サロン
素朴で優しい音色のパンフルートとピアノによる、コンサートと楽しいトーク。
曲目:「コンドルは飛んで行く」童謡、昭和歌謡 ほか
出演:今井 勉さん(パンフルート・歌)
武藤美鶴さん(ピアノ・鍵盤ハーモニカ)
- とき
- 3月26日(木)13:00~15:00 ※要入館料
- 定員
- 180人 ※要申込み
あおや和紙工房
青谷町山根313

0857-86-6060

0857-86-6061
3月の休館日:2・9・16・23・30(月)
入館料常設展入館無料開館時間9:00~17:00
ロビー展 新世界 ~和紙絵画と染め~ 秋吉保久
現代の名工(卓越された技能者制度により労働大臣から表彰される)にも選ばれた、青谷町在住の秋吉保久さんの和紙染めの世界。
- とき
- 3月22日(日)まで
お城山展望台
河原城
河原町谷一木1011

0858-85-0046

0858-85-1946
3月の休館日:2・9・16・23・30(月)
入館料一般250円 開館時間9:30~18:00(土曜日は19:00)※入館は閉館時刻の30分前まで
特別展示 時代を超えて語りかける“お細工もの”
地区公民館活動の成果を紹介する西村洋子さんの初めての個展。四季の風景・行事の折々を繊細に表現した、温かい作品の数々。
- とき
- 3月1日(日)~4月12日(日)
ものづくり教室 お細工ものワークショップ
希少な古布や絣などを使った、根付型(家紋模様入り房付き)ストラップ作り。
- とき
- 3月29日(日)13:30~15:00
- 定員
- 5人程度 ※要予約
- 参加費
- 1300円
さじアストロパーク
佐治町高山1071-1

0858-89-1011

0858-88-0103
3月の休館日:2・9(月)、16・17(月・火)、23・24(月・火)、30(月)
入館料一般300円、中学生以下無料開館時間9:00~21:00
第26回星景写真コンテスト入賞作品展
2019年度に募集した、星と風景が一緒に写った「星景」写真コンテストで入賞した素晴らしい作品を展示。
- とき
- 3月18日(水)~6月14日(日)
因幡万葉歴史館
国府町町屋726

0857-26-1780

0857-26-1781
3月の休館日:2・9・16・23・30(月)
常設展入館料一般300円 、高校生以下・65歳以上無料
開館時間9:00~17:00 ※入館は閉館時刻の30分前まで
古代のごちそう 「蘇」をつくってみよう!
飛鳥時代より皇族・貴族が食べたお菓子「蘇」をつくります。牛乳を煮詰めて出来たものをアレンジして、試食もします。
- とき
- 3月7日(土)9:30~12:00
- ところ
- 国府町コニュニティセンター
- 講師
- 井上美智子さん(Studio Inoue)
- 定員
- 16人程度 ※要申込み
- 参加料
- 無料
- 持ち物
- エプロン・三角巾・マスク
カルチャー教室作品展
因幡万葉歴史館カルチャー教室の生徒と講師の作品を紹介。
- とき
- 3月7日(土)~29日(日)
- 観覧料
- 無料
仁風閣・宝扇庵
東町二丁目121

・

0857-26-3595
3月の休館日:2・9・16・23・30(月)
入館料一般150円、高校生以下・65歳以上無料開館時間9:00~17:00 ※入館は閉館時刻の30分前まで
スプリングコンサート “ ソプラノの歌声を聴く”
ソプラノコンサートとトークショー。出演:中村理子さん
- とき
- 3月21日(土)14:00~15:00
- 定員
- 80人 ※当日先着順
- 観覧料
- 無料 ※要入館料
あおや郷土館
青谷町青谷2990-4

・

0857-85-2351
3月の休館日:2・9・16・23・30(月)
入館料無料開館時間9:00~17:00
宮本栄一先生による「似顔絵・イラスト教室」
青谷町在住のイラストレーター・宮本栄一さんによる似顔絵やイラストの描き方教室。
- とき
- 3月20日(金祝)9:30~、13:30~
- 定員
- 各10人 ※要予約
- 参加料
- 無料
鳥取市文化センター
(文化ホール・こども科学館)
吉方温泉三丁目701

0857-27-5181

0857-27-5154
第38回 マジックショー
鳥取市こども科学館「マジックワークショップ」の受講生と講師による、ふしぎで楽しいマジックショー!
- とき
- 3月1日(日)14:00~15:30
- ところ
- 鳥取市文化ホール
- 入場料
- 無料
鳥取市鹿野往来交流館
童里夢
鹿野町鹿野1353

0857-38-0030

0857-38-0031
3月は休館しません
入館料無料開館時間9:00~17:30
~伊能忠敬西いなばを歩く~ 伊能忠敬の足跡と古道
全国を測量した伊能忠敬の倉吉から吉岡を測量した古星図や宿泊先の資料展示。その他、肖像画や鹿野・三朝古道の写真も展示。
- とき
- 3月6日(金)~20日(金祝)(最終日のみ15:00まで)
- 観覧料
- 無料
公益財団法人 渡辺美術館
収蔵品調査記念展
- とき
- 3月4日(水)~23日(月)
休館日:毎週火曜日(祝日の場合開館翌日休館)
開館時間:10:00~17:00(月・水・木・金は15:00まで)
入館料(上記期間中)
一般 | 900円 |
高校生 | 500円 |
障がい者 | 400円 |
小・中学生 | 300円 |

渡辺美術館(覚寺55番地)

0857-24-1152
市民文化祭3月開催
※当月(8日以降)分と翌月(7日まで)分の情報を掲載しています。当月(7日まで)分は前月号をご覧ください。
■鳥取市民会館
-
▷鳥取市少年少女合唱団創立40周年記念定期演奏会
3月15日(日)14:00~16:00
鳥取市少年少女合唱団(懸樋)

090-7131-6766
■文化センター展示ホール
-
▷第66回椿展
4月4・5日(土・日)9:00~17:00(最終日は15:00まで)
椿の会(高田)

090-2206-2804
- 問い合わせ先
-
鳥取市文化団体協議会
0857-20-0515(木・土・日曜日は除く)