令和2年度 第2回国府地域振興会議議事概要 登録日:
令和2年度 第2回
国府地域振興会議議事概要
日 時:令和2年7月30日(木)13時30分〜16時30分
場 所:(1)岩美広域農道現地視察
(2)議事:国府町総合支所 大会議室
出席委員:森原喜久、山崎豪太郎、山田準二、田中道春、森田わか子
木下敏明、澤田寛子、岸本武司、山根玲子、山脇隆、横山璋也
欠席委員:正木直志
◎会議次第(岩美広域農道視察後、支所で議事を行った)
1 開会
2 協議事項
(1)第11次鳥取市総合計画について
(2)森林経営管理制度について
(3)国府・福部両地域連携による地域活性化の取組みの検討について
(4)地区公民館職員の土日在館について
(5)地域特定課題について
3 その他
4 閉会
【議事概要】
1 開会(事務局) 会議成立確認
2 協議事項
(1)第11次鳥取市総合計画について
【創生戦略室が説明】
(委員)
現在の鳥取市等の出生率はどのくらいか。
(創生戦略室)
平成30年度の数値で、鳥取市が1.5。国が1.42。県が1.61です。
(委員)
出生率を高くするためにどんな施策が必要なのか。
(創生戦略室)
まず、若い人の県外流出への対策が必要です。鳥取市にも良い企業があるのですが、PR不足があります。これについては市の商工部門で、人と仕事とのマッチングに取り組む必要があります。
また、大学進学で県外に出ると、鳥取県とのつながりが切れてしまいます。これについての対策は県の方で、県内の就職状況を提供するアプリを製作しています。
(委員)
テレビコマーシャルなどで、Uターンを促すような内容の物を流すのも良いのでは。
(創生戦略室)
今のような意見をいただきながら、できることからやっていきたいと考えます。
(委員)
関係人口を増やすことも必要では。
また、鳥取市には大学が二つあるが、卒業後地元に就職する人と、県外に出て行く人との割合はどうなっているか。
(創生戦略室)
ご指摘のとおり、関係人口を増やすことも大切な取組みです。観光入込客数を増やせば、その中で将来移住を希望する人も出てくることも考えられます。
現在、鳥取市への移住者数は増加しています。例えば、鳥の劇場には都会から演劇関係者がやって来て、鹿野の町づくりに参加しています。
次に、地元に残る人と出て行く人との割合ですが、出て行く人の割合の方が大きいです。対策として地元に仕事を作り出すことに取り組んでいますが、目に見えるような十分な成果が出ていません。地元への就職を希望する人は、研究職や事務職といった職種を希望していますが、上手くマッチングができていません。
(2)森林経営管理制度について
【林務水産課が説明】
(委員)
この制度の適用を受けるには、地籍調査が終わっていることが前提となるのか。
(林務水産課)
終わってなくても実施できますが、所有者の所在と境界の確認が必要です。地籍調査と同じような作業が発生します。
令和元年度に取り組んでいる用瀬町も、地籍調査は終わっていましたが、それでも多くの調整作業が必要でした。
今年度は、福部町と国府町で、地籍調査の終わったところを対象にどこかできないか調整をしています。
(3)国府・福部両地域連携による地域活性化の取組みの検討について
【地域振興課吉田課長補佐が説明】
(委員)
「岩美広域農道」と表示された道路標識について、大きさが小さいし、色も識別がしやすいものにした方が良い。
(事務局)
一般的に交差点には青い大きな看板が設置されています。
看板をもっと設置した方がいいとか、もっと分かりやすくした方がいい、という意見を出していただければ、関係者に伝えておきます。
(4)地区公民館職員の地元在館について
【前田副支所長が説明】
(委員)
週休日の事務室開室状況を見ると、鳥取地域の方が多くの館が開いているが、これは鳥取市から何か指導でもあったのだろうか。
(事務局)
鳥取地域は、昨年度まではもっと開館しているところが多く、今年度はむしろ少なくなっています。おそらくそれぞれの地域の事情によるものだと思われます。
(委員)
週休日の事務室開室状況の表を見ると、多くの館が開いている。
私としては、公民館は土・日も開けて、気軽に人が寄れる雰囲気のものにしたいと考えている。
(事務局)
土曜日の開館については、各地域で実情にあったやり方で決めていただければよいと思います。
(5)地域特定課題について
【吉田課長補佐が説明】
説明後、提案者から補足説明あり。質疑なし。
5 その他
○新型コロナウイルス感染防止について
(委員)
鳥取市コロナシグナルがオンとなっている。公民館主催の事業は中止か延期という扱いにな
るが、地域の役員会などについては、どう判断すればいいか。
(事務局)
開会については、マスクを着用する、密になる状態を避けるなどの配慮をすることを条件に判断をお願いします。
(委員)
意見だが、小地域学習会も中止にした方が良いと思うが、地域として決めるのではな
く、行政から示した方が良いと考える。
○イベントチラシの説明
※次回の振興会議は、8月28日に開催と決まった。
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8652
FAX番号:0857-27-3064