【かがやき企業】 令和3年度の新規認定企業(8社)をご紹介します!更新日:
男女共同参画及び女性の活躍推進に理解と意欲があり、仕事と家庭の両立に配慮しながら、男女ともに働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組んでいる企業として、今年度新たに認定された8社をご紹介します。
鳥取市認定企業 令和3年度新規8社、更新10社、令和2年度14社、令和元年度12社 (合計44社)R3.12.1現在
大和建設(だいわけんせつ) 株式会社 〒680-0847 鳥取市天神町5番地の2
業種:建設業 従業員数:48人(男性44、女性4)
事業内容:建築工事・土木工事・塗装工事
かがやき企業としての「独自取組」や「PR内容」
従業員が年次有給休暇を取得しやすいように、半日単位での取得を可能とし、計画的付与制度も導入しています。また育児・介護のための休業・休暇制度など、取得しやすい環境づくりを進めており、子の看護休暇を有給扱いとするなど、従業員の仕事と子育ての両立を応援しています。さらに、女性の働きやすい環境づくりとして、現場事務所では、女性専用のトイレと更衣室の設置を推進しています。そして、女性技師などの集まりに積極的に参加し、つなげることで、建設業で女性技師が活躍できるよう力を入れています!
お話を伺った 取締役総務部長 坂本 顕 (さかもと あきら)さん
株式会社 さじ弐拾壱(さじにじゅういち) 〒689-1313 鳥取市佐治町加瀬木2519番地3
業種:サービス業 従業員数:6人(男性3、女性3)
事業内容:農作業受託・道路管理受託・公共施設管理運営等
かがやき企業としての「独自取組」や「PR内容」
従業員が年次有給休暇を取得しやすいように、時間単位や半日単位での取得を可能としています。また、子の看護休暇とは別に、出生時から小学校就学始期までの子を対象とした「育児目的休暇」を子ども一人につき年5日設定しています。この休暇は、子どもの運動会や参観日など保育園等での行事にも参加しやすくするため設定したもので、従業員の子育て参加を推進しています。現在、男性従業員1名が育児休業制度を利用していますが、みんなで業務を分担し、職場全体で子育てを応援しています!
お話を伺った 代表取締役 茂上 正道 (もがみ まさみち) さん
株式会社 とりでん 〒680-0911 鳥取市千代水4丁目25番地
業種:建設業 従業員数:13人(男性11、女性2)
事業内容:電気工事業・電気・通信・計装・防災設備設計施工
かがやき企業としての「独自取組」や「PR内容」
従業員が年次有給休暇を取得しやすいように、時間単位や半日単位での取得を可能としています。また、介護休業制度は、法律では通算93日を3回まで分割可能となっていますが、病院への付き添いなど短期間の介護休暇も取得できるよう、分割取得の回数に上限を定めていません。子育てや介護など、それぞれの事情によって休暇を取得することができ、働きやすい職場環境を整え、従業員の仕事と家庭の両立を応援しています!
お話を伺った 代表取締役 高岡 繁(たかおか しげる)さん
【yamataグループ】 株式会社 ヤマタホーム 〒680-0911 鳥取市千代水2丁目130番地
業種:建設業 従業員数:57人(男性37、女性20)
事業内容:注文住宅の設計施工・管理・リフォーム工事の設計・不動産の売買・建設土木の請負
かがやき企業としての「独自取組」や「PR内
従業員が年次有給休暇を取得しやすいように、半日単位での取得を可能としています。また、子の看護休暇を有給扱いとするなど、従業員の仕事と子育ての両立を応援するとともに、育児・介護のための在宅勤務制度や、現場営業先への直行・直帰ができるよう携帯電話での打刻が可能なシステムを導入しています。また、コロナウイルス感染症対応特別休暇を新たに設置し、従業員が安心して仕事に取り組めるよう応援しています!
お話を伺った グループ管理室 総務担当 宮谷 由佳(みやたに ゆか)さん
【yamataグループ】 ヤマタホールディングス 株式会社 〒680-0911 鳥取市千代水2丁目130番地
業種:その他サービス業 従業員数:13人(男性4、女性9)
事業内容:グループ会社の管理・新規事業計画・太陽光発電事業・人材紹介業
かがやき企業としての「独自取組」や「PR内
従業員が年次有給休暇を取得しやすいように、半日単位での取得を可能としています。また、子の看護休暇を有給扱いとするなど、従業員の仕事と子育ての両立を応援するとともに、鳥取県輝く女性活躍パワーアップ企業にも認定していただき、女性従業員のモチベーションがアップしています。現在、男性従業員1名が育児休業制度を利用していますが、みんなで業務を分担し、職場全体で子育てを応援しています!
【yamataグループ】 株式会社 モア・コンフォート 〒680-0911 鳥取市千代水2丁目130番地
業種:飲食小売業 従業員数:15人(男性2、女性13)
事業内容:カフェ・雑貨・インテリアショップ・インテリアコーディネート・レンタルスペース運営
かがやき企業としての「独自取組」や「PR内容」
従業員が年次有給休暇を取得しやすいように、半日単位での取得を可能としています。また、子の看護休暇を有給扱いとするなど、従業員の仕事と子育ての両立を応援するとともに、従業員の健康管理にも気を配っています。具体的には、毎年1回35歳以上の正社員(希望者のみ)に対して、会社が全額負担して人間ドックを実施しています。また、コロナウイルス感染症対応特別休暇を新たに設置しました。健康でなければ仕事もプライベートも充実しませんし、従業員の満足度と仕事への意欲がアップすることは、会社にとって大きなメリットです!
【yamataグループ】 株式会社 ヤマタライフサポート 〒680-0911 鳥取市千代水2丁目130番地
業種:その他サービス業 従業員数:4人(男性3、女性1)
事業内容:家庭や事業所の清掃・クリーニング業務・住宅のメンテナンス・宅地の管理
かがやき企業としての「独自取組」や「PR内
従業員が年次有給休暇を取得しやすいように、半日単位での取得を可能としています。また、子の看護休暇を有給扱いとするなど、従業員の仕事と子育ての両立を応援するとともに、従業員の健康管理にも気を配っています。具体的には、毎年1回35歳以上の正社員(希望者のみ)に対して、会社が全額負担して人間ドックを実施しています。また、コロナウイルス感染症対応特別休暇を新たに設置しました。健康でなければ仕事もプライベートも充実しませんし、従業員の満足度と仕事への意欲がアップすることは、会社にとって大きなメリットです!
株式会社 愛進堂(あいしんどう) 〒680-0912 鳥取市商栄町221番地1
業種:卸売業 従業員数:50人(男性39、女性11)
事業内容:オフィス家具・OA機器・PC関連・ソフトウェア・サプライの販売・サポート及びサービス・IT教育事業
かがやき企業としての「独自取組」や「PR内容」
従業員がそれぞれの事情(育児や介護など)に応じて働きやすい環境を整えるため、リモートワークの導入や、現場への直行・直帰ができるシステムも導入しました。従業員への大切な連絡事項は、PC(社内掲示板)を活用して確実に伝えることができるので、リモートワーク中の従業員だけでなく、休暇を取得している場合も便利です。また、残業ありきのノー残業デーは撤廃しました。従業員が定時で業務を終えて帰宅し、家族との時間を過ごせるようワーク・ライフ・バランスの推進にも力を入れています!
お話を伺った 取締役統括部長 漆原 淳(うるしばら あつし)さん
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8076
FAX番号:0857-20-3945