鳥取市

国府町総合支所からのお知らせ(CATV音声告知放送)更新日:

国府町総合支所から放送した、地域情報の内容をお知らせします。

CATV音声告知端末を設置されているご家庭に、午後7時30分に放送を行っています。

     tanmatu

放送内容(過去3回分)

日付 放送内容

3月28日(金)

地域振興課から春の火災予防運動についてお知らせします。
3月29日から4月6日まで、鳥取市消防団国府地区団が町内を巡回し、
火災予防についての広報を行います。
空気が乾燥し強風の吹くこれから5月ごろにかけて、多くの林野火災が
発生する傾向にあります。林野火災は、焚火、火入れ等の人的要因による
出火原因が多く、鳥取県東部で発生している火災の多くは
「枯れ草焼き」と「ごみ焼き」などによるものです。
林野火災の大部分は皆さん一人ひとりの注意で防ぐことができます。
貴重な人命や財産を火災から守るため、火の取り扱いには十分気をつけましょう。

3月19日(水)

市民福祉課からお知らせします。
今月の特設人権相談所の開設について、支所だより3月号で、
3月21日(金)と掲載しておりましたが、13日(木)に変更になっております。
お詫びして訂正いたします。
次回は、4月17日(木)となりますので、お間違いのないようにお願いします。

3月12日(水)

鳥取市社会福祉協議会国府町総合福祉センターから
行政・人権・心配ごと相談所の開設についてお知らせします。
明日13日(木)午後1時30分から3時まで谷地区公民館内
国府町総合福祉センター相談室で、行政相談委員・人権擁護委員・
民生委員による相談所を開設します。相談は無料で秘密は堅く守られます。
心配ごとでお困りの方はお気軽にご相談下さい。

(注意事項)放送した内容の本ページへの反映には時間がかかることがあります。

端末装置が故障したと思われる場合は!

 国府地域音声告知放送運営協議会事務局の「(有)家電のきのした」へお問い合わせください。

 電話 22-7056 (営業時間 9:00~20:00)

※音声告知放送の端末装置には単3乾電池4本がセットされています。 これは、停電時に予備電源として作動するためのものです。
 乾電池の容量が低下すると緑色の電源ランプが点滅して交換時期をお知らせします。
 交換しないで放置しておくと電池の液漏れにより端末装置の交換(有償)が必要になる場合がありますので、1年に1回を目安に交換をしてください。
 

このページに関するお問い合わせ先

国府町総合支所 地域振興課
電話番号:0857-30-8652
FAX番号:0857-27-3064

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?