長寿社会課からのお知らせ
- 本庁舎長寿社会課(13番窓口)
0857-30-8211(1)
0857-30-8213(2)・(3)・(4)
0857-20-3906
- 各総合支所市民福祉課(
健康・病院ページ)
- 各地域包括支援センター(
健康・病院ページ)
【(1)家族介護用品購入費の助成】
- おむつ代などの購入費の一部を助成
- 要介護4または5と認定された要介護者を在宅で介護3月している家族で、かつ、同居の家族、要介護者とも市民税非課税世帯であること(施設入所、入院中は対象外)
▷対象商品:紙おむつ、使い捨て手袋、清拭用品、ドライシャンプー、消臭剤、防水シーツ、とろみ剤、口腔ケア用品 - ▷助成方法:年度を3期に分け、1期あたり2万5千円のクーポン券を交付
- 第1期:4月1日~7月31日
- 第2期:8月1日~11月30日
- 第3期:12月1日~3月31日
※年度に1回は申請が必要
※期ごとに対象者の確認を行い、その期間分のクーポン券を交付
【(2)介護予防運動教室等登録事業者募集】
高齢者の健康づくりや介護予防を目的に、地域で開催される通いの運動教室や集いの場での交流を行うサロンの情報をお寄せください。※登録の内容は審査後に本市公式ホームページに掲載
- 電話で問い合わせ先まで
【(3)認知症介護家族の集い】
- 3月11日(金)10:00~12:00
- 本庁舎3階会議室3-1
- 情報交換をしながら交流
- 無料
認知症に関する相談は各地域包括支援センターや次の各センターでも受けています。
- 認知症コールセンター(認知症の人と家族の会鳥取県支部)
毎週月~金10:00~18:000859-37-6611
- 認知症疾患医療センター(渡辺病院)
0857-39-1151
【(4)おれんじドアとっとり】
- 3月24日(木)10:00~12:00
- 渡辺病院南館1階
- 認知症の当事者の情報交換の場
- 無料