1.知りたい情報にアクセスしやすいメニュー


トーク画面の下に「基本メニュー」「まちの魅力」「コロナ関連」の3つのメニュー画面を設置し、欲しい情報を見つけやすく、たどりつきやすい画面になりました。

広報室 長谷主事
ウェブサイト上でよく見られている項目や、まちの魅力、新型コロナに関する情報を一目でチェックできます。いろいろなページにリンクするのでぜひ試してみてください。
掲載しているスマートフォン画面は開発段階のものです
鳥取市公式LINEアカウントが、より便利にみなさんに使っていただけるようリニューアル!追加された新機能などを紹介します。友だち登録がまだの人は、この機会にぜひ登録をお願いします!(既に友だち登録済みの人は4月1日から自動でメニュー画面などが切り替わります)
トーク画面の下に「基本メニュー」「まちの魅力」「コロナ関連」の3つのメニュー画面を設置し、欲しい情報を見つけやすく、たどりつきやすい画面になりました。
広報室 長谷主事
ウェブサイト上でよく見られている項目や、まちの魅力、新型コロナに関する情報を一目でチェックできます。いろいろなページにリンクするのでぜひ試してみてください。
基本メニュー」の「ごみの出し方」をタップすると、分別一覧表や収集曜日一覧などを確認することができます。また、「ごみの日配信登録」をすることができ、お住まいの地域と収集日の通知を受け取りたいごみの種類を登録すると、当日6時に収集日をお知らせする通知が届きます。
廃棄物対策課 山﨑主事
画面左下のキーボードアイコンをタップしてごみの名前を入力、送信すると、正しいごみの出し方や分別方法をチャットボットが教えてくれますよ!
「基本メニュー」の「防災情報」では、防災マップや防災行政無線放送の内容を確認することができます。また、位置情報を送信すると、近くの避難所を検索します。
※送信された位置情報は避難所の検索のためにのみ使用します。
危機管理課 益田主事
ご自宅や職場の近くのどこに避難所があるかを簡単に調べられますよ!いざという時に備えて事前に確認してみてください!
「基本メニュー」の「受信設定」で、鳥取市が発信する情報の中から受け取りたいものを選べます。
※ 端末によって操作方法などが異なる場合があります
▼ QR コードからも追加できます