鳥取市

令和4年度 第1回国府地域振興会議議事概要   登録日:

 

             令和4年度 第1回

           国府地域振興会議議事概要 

 

日 時:令和4年4月26日(火)13時30分〜15時00分

 

場 所:国府町総合支所 第1会議室 

 

出席委員:森原喜久、山崎豪太郎、山田準二、福田克彦、磯見義隆、森田わか子

     木下敏明、矢芝好美、岸本武司、山本暁子、山本辰子、福田明

 

事 務 局:湯谷支所長(産業建設課長兼務)、川口副支所長兼地域振興課長

     植村市民福祉課長、吉田地域振興課課長補佐

 

◎会議次第

1 開会

2 会長あいさつ

3 新規就任委員辞令交付

4 自己紹介

5 報告事項

(1)総合支所等の体制について

(2)令和4年度総合支所関係当初予算について

(3)令和3年度地域特定課題について

(4)令和4年度地域振興会議開催スケジュールについて

6 その他

7 閉会

 

 

【議事概要】

1 開会(事務局)会議成立確認

 

2 報告事項

(1)総合支所等の体制について

<資料1で説明>

  質疑なし

 

(2)令和4年度総合支所関係当初予算について

<資料2で説明>

 

 

(委員)

 野生鳥獣被害防止事業費について、捕獲鳥獣減容化施設の運営に係る人やお金は、支所が負担しているのか。

 

(事務局)

 それらについては、農政企画課が負担します。

 

(委員)

 観光地施設整備事業の筥滝階段修繕費については、どのように復元をするのか。

 

(事務局)

 木製で復元します。

 

(委員)

 国府フィッシングフェスタは中止ということだが、その予算を他の事業に組み替えて使うということはできないか。

 

(事務局)

 事業中止で浮いた予算は決算で不用額として処理されるので、他の事業に振り替えるのは難しいです。

 

(委員)

 殿ダム対策費とはどのようなものか。

 

(事務局)

 殿ダム周辺広場の管理委託料で、草刈りに係る費用などが含まれます。

 

(3)令和3年度地域特定課題について

<資料3-1を説明>

 

(事務局)

 昨年度は委員の皆様から地域特定課題として提案をいただいていましたが、新型コロナウイルス感染拡大による会議の中止などから十分な協議の時間が確保できず、その内のいくつかを新年度に繰り越してしまい申し訳ありませんでした。

 本日は、この繰り越した課題について説明をさせていただきますが、その内の郷土愛啓発に係る課題については、昨年度行われていた谷地区の映画作り事業のような良い例がありますので、これを更に国府地域全体に展開していくような活動を進めることが一つの答えになるのではと考えます。

 それでは、順に説明をさせていただきます。

  1. 国府町での不登校児の対応制度について

<資料3-2を説明>

本件については、特に質疑はなかった。

 

  1. 中山間地域への移住者の誘因について

<資料3-3を説明>

 

(委員)

 国府町内には空き家がいくつもあるが、持ち主にそれを売る気があるのかはっきりしない。これがはっきりしないと山間部に人を呼び込むことはできないと思う。

 

(事務局)

 行政としては空き家バンクを作って対応していますが、個人情報の関係もあり難しい面があります。

 鹿野地域では、地縁を使って成功していると聞いています。

 

(委員)

 以前国府地域に移住しようとした人の例だが、個人同士のやり取りの中で一度は話がまとまったが、後ほど家主から撤回されたということもあるようだ。

 鹿野は地域で移住希望者をサポートしているが、国府地域にはその態勢がないので受け入れは難しいだろう。そもそも地元住民が腰をあげないと。

 

(委員)

 古民家購入への補助制度がないと、移住者は来ないだろう。

 

(事務局)

 制度の有無について調べて、次の会議で報告します。

 

(委員)

 移住希望者が空き家にたどり着く導線がないのが鳥取市の問題と考える。補助の有無ではないと思う。

 

  1. ジオパークエリアの自然観光スポット整備

<資料3-4を説明>

 

(委員)

 神護の茅葺屋根の館のように、せっかく整備しても地元が運営を本気でやらないと

維持していくのは難しい。

 

(委員)

 昨年、雨滝でスノーシューを履いてのトレッキングというのをやっていたが、大変好評だったという。これに茅葺屋根の館を絡めてみると面白いことになるかもしれない。

 

(委員)

 昨年度の地域特定課題に上がっていた十王峠の市有地をキャンプ場に使ってはどうか。

 

(事務局)

 柳茶屋のキャンプ場については、民間提案で優先交渉権者が決まり、キャンプ場やこどもの国といった一帯を整備するということです。

 

(4)令和4年度国府地域振興会議のスケジュールについて

<資料4を説明>

本件については、特に質疑はなかった。

 

(5)その他

 これまで会議のたびに委員に提供されていたペットボトルのお茶について、エコロジーの視点から今後は取りやめることが委員から提案され、承諾された。

 

 

 

※次回の国府地域振興会議は、令和4年5月31日(火)午後1時30分から国府町総合支所で開催する。

 

 日 程(PDF/28KB) 

 資 料(PDF/695KB)

  

 

 

 

 

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

国府町総合支所 地域振興課
電話番号:0857-30-8652
FAX番号:0857-27-3064

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?