鳥取市

女性相談について登録日:

ひとりで悩まず、まずご相談ください。

〇配偶者等からの暴力とは?

配偶者等からの暴力は、ドメスティック・バイオレンス(DV)ともいい、配偶者や内縁関係、恋人(デートDV)からの暴力で、あらゆる暴力を用いて相手を支配(コントロール)しようとする行為をいいます。殴る、けるなどの身体に対するものだけが暴力ではありません。暴力には様々な形があります。

暴力の形態

身体的暴力

殴る・ける・たたく・物を投げ付ける・首を絞める・突き飛ばすなど

精神的暴力

無視する・暴言を吐く・脅す・恥をかかせる・他人に悪口を言う・長時間説教をするなど

性的暴力

性行為を強要する・避妊に協力しない・無理やりポルノを見せるなど

社会的暴力

行動を監視する・親せきや友人などとの付き合いを制限するなど

経済的暴力

生活費を渡さない・生活費の使い道を細かくチェックする・外で働くことを禁じる・借金をさせるなど

子どもを利用した暴力

子どもの前で暴力を振るう・子どもに悪口を言う・子どもを傷付ける・連れ去ると言って脅すなど

ここに挙げた暴力は一例です。

〇お問い合わせ先

・女性相談専用窓口(鳥取市)                        0857-20-3463

・鳥取県福祉相談センター(鳥取)              0857-27-8630

・鳥取県中部総合事務所(倉吉) 福祉保健局 心と女性の相談担当             0858-23-3147・3152

・鳥取県西部総合事務所(米子) 福祉保健局 心と女性の相談担当             0859-31-9304

このページに関するお問い合わせ先

健康こども部 こども家庭局 こども家庭センター
電話番号:0857-20-0122
FAX番号:0857-20-0144

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?