令和4年度 第5回国府地域振興会議議事概要登録日:
令和4年度 第5回 国府地域振興会議議事概要
日 時:令和4年11月29日(火)13時30分〜14時50分
場 所:国府町総合支所 第1会議室
出席委員:森原喜久、山崎豪太郎、山田準二、福田克彦、磯見義隆、森田わか子、木下敏明、岸本武司、山本暁子、山本辰子、福田明
事 務 局:湯谷支所長、川口副支所長兼地域振興課長、吉田産業建設課長、地域振興課中山課長補佐
【議事概要】
1 開会(事務局)会議成立確認
2 報告事項
- 袋川河川整備について
(事務局)
<資料で説明>
(委員)
県土整備局と国交省河川事務所の境界はどこか
(事務局)
岡益橋から上流は県、下流は国の管理区分にわかれている。
(委員)
利用目的は薪でも大丈夫か?
(事務局)
大丈夫だと思う。
(委員)
河川内に置いてはいけないということだ。
(委員)
近々整備計画はないのか?
(事務局)
予定されていない。日々の観察、5年ごとの測量を通して危険個所を判断する。
(委員)
自治会が要望すれば対応してくれるのか?
(事務局)
わからない。いずれにしても連絡していただきたいということだ。
・放課後児童クラブについて
(事務局)
こども交流会館敷地内にある宮下自治会所有の倉庫について、11/22(火)鳥取市教育委員会学校教育課、放課後児童クラブ代表、宮下自治会役員、国府支所で現状確認及び今後の利用調整について協議したので報告する。
(2)地域振興会議のあり方について
(事務局)
<資料2で説明>
(委員)
振り返りシートはいつまでに提出したらよいか?
(事務局)
次回2月15日の地域振興会議までに整理したものを皆様に提示したい。
これまでの振り返りと、令和7年度以降の方向性について、各地域単位で検討し、その意向を尊重しつつ、全市域で協議していくことになる。
(事務局)
取りまとめは事務局の本庁地域振興課だが、総合支所がある限り、何らかの協議体は必要という認識がある。振り返りシートは国府地域での振り返りということだ。
(委員)
各委員からの振り返りシート提出の締め切りは1月末ということでお願いする。
(3)国府地域振興会議の任期について
(事務局)
<資料3で説明>
国府のまちづくりの方向性を集約する重要な時期であり、継続性の観点から引き続き就任をお願いしたい。
(委員)
委員の募集の締め切りはいつか?
(事務局)
公募委員については、支所だより1月号に掲載する。1号委員は後日ご案内させていただく。
4 協議事項
(1)「史跡・文化財・観光をテーマにしたまちづくり」について
(事務局)
<資料4で説明>
(委員)
商工会で国府福部町のよいところビデオを作っている。老人会で古民家を活用や、空き家と耕作放棄地の利活用などの意見があった。
(委員)
外から帰ってきた自分自身が分析するところ、課題は、手の届くところに外部から情報が入手できていないということだ。ネット情報に「自転車旅」、「とっとりずむ」、「麒麟のまちトラベル」があるが、国府地域の情報がほとんどない。資源はあるが、お金を出してまで行こうというほどではない。しかし、資源がよいので、何らかのソフト(付加価値)をつければよい。PRをする。オープンにする。例えば神護かやぶき交流館とジビエ教室などで「ハンター山本暁子さんが案内する「とっとりジビエ」を知る日帰りバスツアー(読売旅行)を企画したところ、2日で満員となった。また、一般社団法人すなばスポーツ(代表理事岸本雄司)が「冬の雨滝を見に行こうモニターツアー」を企画している。
(委員)
国府町観光協会は全国に情報発信できる組織だが、もっと活用できれば良い。商工会も入っているし、協力できる人たちにも多く入っていただいて、この会議で検討していただければと思う。
(委員)
事務局はどうなっているのか?
(事務局)
事務局はない。支所は便宜上支援している
(委員)
鳥取市になって、観光コンベンション協会の系列になったが、こくふガイドクラブの前代表の沖さんが離れてから、国府町観光協会の組織が小さくなった。
(委員)
支所では職員は限られている。事務的な問題がある。因幡の傘踊り保存会も下火になっている。事務局には人材が限られている現実を認識してほしい。
(委員)
滝開きもコロナ感染の流行で、大規模なものができない。また、以前の落石の関係で滝周辺ではなく、上の方でやるようになったが、落石の除去工事も終了しているので、併せて前向きに変えていただきたい。
(委員)
麒麟獅子舞保存会はあるのか?
(委員)
宇倍神社の麒麟獅子舞保存会のことである。
(委員)
その他に麒麟獅子舞はあるのか?
(事務局)
岡益の稲荷神社、神垣の室神社などでもやっている。
※次回の会議は令和5年2月15日(水)午後1時30分~国府町総合支所会議室
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8652
FAX番号:0857-27-3064