民間事業者等からの提案を募集します(公民連携デスク)登録日:
【ご注意】
既に関係課に相談・協議している場合や、提案すべき部署が分かっている場合等は、
公民連携デスクではなく、直接該当する部署へお問い合わせください。
このページは、市が募集する民間提案の要件や、提案方法、事業の流れなどを紹介するものです。
1 提案に向けた流れ
(1)まず、募集要項に記載している「提案内容の要件」や「応募資格条件」などを確認ください。
(2)自ら取り組みたい提案事業について、コミュニケーションシートを作成し、公民連携デスクへメール送付してください。
〇コミュニケーションシート(様式1)(Word/23KB)
★公民連携デスク
鳥取市役所本庁舎2階(27番窓口)
鳥取市市民生活部 協働推進課
メール:kyodosuishin@city.tottori.lg.jp
(3)デスクで、コミュニケーションシートを確認し、提案者へその後の流れをお知らせします。
なお、募集要項に記載する要件に沿わない場合は、「対象外」とさせていただきます。
2 事業化に向けた検討
提案が要件に沿う場合、提案者と市との事前対話を行い、提案内容の効果等を検証して取扱方針を定めます。
(募集要項の3~5頁をご覧ください)
担当課が明確となった提案は、「引継案件」として、担当課へご案内します。
その他、進め方については個別にデスクが説明します。
事前に様式集をご覧いただけるとスムーズです。
3 審査会
事前対話の結果、「審査案件」と判断された提案は、審査要項に沿って事業化に向けた審査等を行います。
なお、「協議案件」となった提案は、審査会を経ずに事業化に向けた検討を行います。
このページに関するお問い合わせ先
市民生活部 協働推進課
電話番号:0857-30-8176
FAX番号:0857-20-3919
電話番号:0857-30-8176
FAX番号:0857-20-3919