Q.マイナンバーカードはどんなことに利用できるの?
A.生活のさまざまな場面でマイナンバーカードが利用できます
1枚で本人であることを証明できる
健康保険証としても利用できる
コンビニで住民票などの公的な
証明書を取得できる
Q.マイナンバーカードを健康保険証として利用するメリットは?
A.次のようなメリットがあります

マイナンバーカードを健康保険証として利用できる医療機関・薬局に掲示されているポスター・ステッカー

- 初めての医療機関でも医師などと健診や服用している薬の情報が共有でき、より良い医療が可能に

- 医療費の限度額を超える一時的な支払いが不要に

- オンライン申告で医療費控除がより簡単に

- 健康保険証としてずっと使える
4月1日(土)より、おおむねすべての医療機関・薬局でマイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになります
Q.マイナンバーカードって安全なの?
A.マイナンバーカードは安全に利用できます
- マイナンバーカードを利用する便利なサービスが増えていきます。持ち歩いても大丈夫です。
- 万が一落としたりなくしたりした場合は、24時間365日体制で一時利用停止ができます。
- 不正に情報を読み出そうとすると、ICチップが壊れる仕組みです。
- マイナンバーカード(IC チップ)には、カードに記載されている情報(氏名・住所・生年月日・性別・顔写真、マイナンバー)とインターネットなどの手続きで利用する電子証明書、住民票コードが記録されています
- オンラインの利用には電子証明書を使うため、マイナンバーは使われません
Q.マイナンバーカードは市役所に行かないと作れないの?
A.マイナンバーカードにはいろいろな申請方法があります
スマートフォン
郵送
まちなかの証明写真機
市役所またはイオンモール鳥取北
マイナンバーカードの受け取り、※マイナポイントの申し込みはお早めに!
※2月28日(火)までにマイナンバーカードの申請をした人が対象

マイナンバーに関するお問い合わせ
0120-95-0178
平日 9:30~20:00
土日祝 9:30~17:30
※ マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時停止については、24時間365日受け付けます。