青少年育成鳥取市民会議
「家庭の日」作文コンクール入賞者の紹介
問い合わせ先 本庁舎生涯学習・スポーツ課(58番窓口)
0857-30-8426
0857-20-3954
青少年の健全育成には「家庭」の役割が重要であるという考えから、毎月第3日曜日を「家庭の日」と定め、啓発に努めています。その一環として、昭和57 年から毎年、小中学生を対象に家庭に関する作文コンクールを行っています。
令和4年度は229点の応募があり、その中から選ばれた入賞者を紹介します(敬称略)。
賞 | 題名 | 学校 | 学年 | 氏名 | |
---|---|---|---|---|---|
最優秀(共通) | ねる前のしあわせな時間 | 修立小学校 | 2年 | 河上 瑛都 | |
優秀 | 小学校下学年 | おばあちゃんへ | 福部未来学園 | 1年 | 本田 有梨佳 |
小学校上学年 | 家族との関係を大切にするために | 美保南小学校 | 6年 | 永山 紗希 | |
中学校 | 祖父のように | 東中学校 | 1年 | 福長 正翔 | |
目指せ!家族で無添加生活 | 鳥取大学附属中学校 | 2年 | 池谷 佳連 | ||
感謝を忘れない | 河原中学校 | 3年 | 猪口 真央 | ||
佳作 | 小学校下学年 | わたしのおにいちゃん | 岩倉小学校 | 1年 | 村上 心優 |
いもうとの入いん | 宮ノ下小学校 | 2年 | 大西 そよか | ||
小学校上学年 | わたしは家族のイベント係 | 浜村小学校 | 4年 | 水石 詩葉 | |
中学校 | 父の背中を追って | 桜ヶ丘中学校 | 1年 | 西田 蒼翔 | |
お兄ちゃんの二十歳の誕生日 | 鳥取大学附属中学校 | 1年 | 田村 萌梨 | ||
ぼくは次男 | 南中学校 | 2年 | 山根 唯夢 | ||
当たり前じゃない当たり前 | 鳥取大学附属中学校 | 3年 | 田村 美希 | ||
僕の日常 | 福部未来学園 | 9年 | 田中 塁希也 | ||
祖父母の梨 | 桜ヶ丘中学校 | 3年 | 大川 涼 | ||
僕の誇り | 千代南中学校 | 3年 | 鶴﨑 寿知 |