令和5年4月開催 第1回 福部地域振興会議 登録日:
日時 令和5年4月19日(水) 9:00~10:05
会場 福部町総合支所 2-2、3会議室
出席委員 上山弘子、中川玄洋、宇山英俊、岸本正枝、中島幹夫、西尾祥幸、濱田香、松田浩稔、岩崎幸子、加藤美幸
欠席:谷口孝義、西田一幸(順不同敬称略)
事務局 平戸支所長、森副支所長兼地域振興課長、水戸口市民福祉課長、山根産業建設課長、山田地域振興課長補佐
1 開会
2 自己紹介
3 会長、副会長の選出
第5期福部地域振興会議の会長、副会長の選出について、委員の中から第4期に引き続き会長に上山委員、副会長に中川委員にお願いしたいと提案があり、全会一致で決定
4 議題
(1)福部町総合支所組織図及び担当業務〔R5.4.1〕について・・・資料1に基づき説明
【意見、質疑応答】
特になし
(2)令和5年度総合支所当初予算について・・・事務局より資料2に基づき説明
【意見、質疑応答】
特になし
委員 | 野生鳥獣被害防止事業費の763万円は福部地区だけの予算でしょうか? |
事務局 |
これは鳥取市全体の予算ではなく福部地域だけの予算です。 |
委員 | 763万円には捕獲奨励金以外の部分はかなり予算があると思いますが、今年度進入防止柵を検討されているところがありますか。 |
事務局 |
侵入防止柵設置等とありますが、殆どが捕獲奨励金です。 昨年度実績で猪が159頭、鹿が347頭です。 |
委員 |
多鯰ヶ池周辺整備とありますがどういった内容か、また、親元就農促進支援事業補助金240万円と新規就農営農支援事業745万円は何件くらい研修される想定なのか |
事務局 |
多鯰ヶ池周辺整備は、今途中まで木道(ウッドデッキみたいなの)が、池沿いに出来ていると思いますが、その延長を整備する予算だというふうに聞いています。 |
委員 |
実施主体はどこですか? |
事務局 |
浜湯山・多鯰ヶ池活性化委員会です。 |
事務局 |
親元就農ですが、2名と聞いています。親元に月10万円の補助で240万円。今の情報では1名は継続でもう1名は取り下げる予定のようです。新規就農はこちらも2名ですが、親元就農とは別の方になります。 |
会長 |
通信光サービスの開始に伴う、引込・宅内修繕及び局舎内放送機器整備はこれで一応、終わるということですか? |
事務局 |
説明に局舎内放送機器整備とありますけど、福部は4年度に終わっているので、これは入ってない。宅内引き込み相当分をNCNに負担する費用だけが予算計上されています。 |
委員 |
もう1点。人材誘致・定住促進対策事業費、空き家運営経費75万ですが、人材誘致って書いてありますけど、移住定住のための事業になっているのかどうか。 |
事務局 |
これは中川副会長に。 |
副会長 |
空き家調査はしているぐらいのところまでしか今できてないっていうのが現状で、移住定住までのことは事業内容に盛り込まれていないので、空き家のマッチングをどうしていくかですけど、普通に結構移住フェアは復活してきてはいるので、そこでもうちょっと福部を押し出して、来てっていう話をしていくのかどうかは、もうちょっと議論が必要。 現状、空き家候補はありますが、実際お試し住宅自体も無い状態なので、貸してもいいっていう人が出てきてないので、所有者に今年は会っていこうかなっていう話をしているような状態。 実は福部内での空き家を探している相談も入ってきていて、要は浪花団地が、更新のタイミングに入るので、中にいる特に子供がいる世代が、転校したくないから、福部内で住める、一時的にでもいいからないかなという声もあるので、元々住んでいる人が出ちゃう可能性もあるので、もうちょっと人ベースで探していこうかなという感じですね。 |
事務局 |
4年度はどこの集落? 3年度は3集落ぐらい? |
副会長 |
そうですね。 4年度は、目視確認を残り全部一応して、候補は一旦上がっているので、後は区長さんというか地区の事をよく分かっている方に相談に行ったりはしているところですがなかなか出てこなかったり、浜湯山とか細川とかの道路沿いのところは出てもすぐ決まるのが福部の最近の傾向。自分の集落とかでいい物件があればご連絡いただければと思いますので、よろしくお願いします。 |
委員 |
浪花団地の更新の予算はどこから出るの? |
事務局 |
おそらく国の補助等を使う事になると思いますが、建築住宅課が主体になります。 |
委員 |
浪花団地かなり空きがあるのでしょ? |
事務局 |
今募集は停止しております。 令和8年度に改修の予定があり、それに向けて準備・調査中。今は住んでおられる方にアンケートをとったりしています。それから調査して設計してと言う流れです。 |
委員 |
河川改修をしているが、川の土手に桜を植えたりは出来ないか? それに対する予算はつかないものか? |
事務局 |
福部村時代から皆さんご周知申し上げた遊水池対応ということで、とにかく塩見川の改修を早くしてくださいというのが今の流れ。30年に一度とかそういう浸水対策をお願いしている一方で埋めては大変なことになる。 |
委員 |
砂丘の西側の整備はどうなっているか。 |
事務局 |
ビジターセンターの分館は完成して、今週の金曜日に竣工式があると聞いています。去年の予算の中に上がっていたグランピング等の整備は改めて、プロポーザルなりをしているところだと思います。 |
事務局 |
詳細をと言う事であれば次回にでも担当課の方に資料提供して貰います。 |
委員 |
その西側のホテルは建つのですか?大型ホテル。 |
事務局 |
とりあえずは、計画通りに進んでいると言う一般的な情報しかないです。 |
委員 |
砂の美術館は1億5600万予算がついているようなので今年は作り直すのですね。コロナ前のように。 |
事務局 |
そのようです。今年度は次期の展示作品の関係で、昨年よりかなり予算がついています。 |
会長 |
福部地域活性化推進事業は何に使えるお金でしょうか。 |
事務局 |
西尾委員さん達がしておられる学校にらっきょうの花のプランターを配る事業があり、毎年同様の予算計上をしています。 |
委員 |
プランターや土、軽石などを提供していただいています。 |
会長 |
それは鳥取市内の学校に配布しているの? |
委員 |
プランター20個くらい作って良い物を10個、小学校に配っています。学校への配布は一巡して今は二巡目で、ピンポイントに食育の授業のようにやっています。大体10月頃、今年はまだどこに行くかは決めていません。 |
委員 |
ふれあい温泉は今冷泉になっている? |
事務局 |
ポンプが故障していたようですが、修繕が完了し元に戻っています。 |
(3)令和5年度福部地域振興会議の開催スケジュールについて・・・事務局より資料3に基づき説明
【意見、質疑応答】
会長 |
今スケジュールの説明がありましたが、必ず8回はしないといけないっていうこと? |
事務局 |
いや、8回開催する予算はあるということです。 |
事務局 |
あり方検討という命題もありますし、有意義に使う方がいいとは思いますけど、何もないのに集まってもらうのはどうかということでその辺は、会長さんと相談しながら、効率の良い会議の進め方をさせてもらうようにまた協議させてもらえたらと思います。 |
会長 |
まち協と同じようなことになってしまうのかもしれませんが、前回会長会に出席させていただいた時に、各地域の現状を発表するということで、福部では公共交通についてとか発表させてもらったのですが、それ以外の地域の取り組みを後半の方は発表され、気高であれば小学校が一つになるとか青谷であれば上寺地遺跡に絡めたようなイベントを開催しますとか地域の特性を生かしたような取り組みをたくさんされていて、実際ちょっと羨ましいなと思いながら聞かせていただいたことがありました。 振り返って福部は何があるかなって言った時に、なかなかちょっと思い浮かばない。無いなら無いで創ればいいかっていう気持ちもあるのですが・・・ |
委員 |
砂丘がある。 |
会長 |
何があって何が無くて、じゃあどうしようかっていうようなことをもう1回ちょっと話をしてみる機会があってもいいかなって思います。 今までは、何か闇雲に道の駅を作ろうとか、駅の周辺を何とかしようとかで多鯰ヶ池活性化委員会さんが駅の方は綺麗に整備してくださって、これからイベントも開催予定と聞いています。 福部の活性化でインターを付けるにあたっては、箱物を作るようなことを大学の先生が言われ、おそらく出来ないだろうと言う諦めをもって進めるのはちょっと楽しくないと思って。 もう1回改めてそういう話をしながら、私達は実行部隊ではなかなか動けないので、机上の議論になると思いますが何か方向性みたいなものが、今年度できたらいいかなって私的には思っています。 市からの議題をいただいて話をするだけではなくて、もっと福部のために何ができるかを突き詰めていけたらと思っています。 お金がある会ではないので、言ったら言いっぱなしになるようなところもありますが、それを実際動いておられるところと一緒に考え、動く所はお願いしながら福部のためになるような会でありたいと思っています。議題がないときに今までと変わったような動きができたらいいかなって思いますが、いかがでしょうか? |
委員 |
出来ないだろうと言うのは県のバイパスのこと? |
会長 |
違うのです。インターを作るにあたっては、福部にどうやって集客をするかということで箱物を作ってとかいう話を、鳥大の先生からいただきましたが、箱物を作るということはなかなかそう簡単にはできることでもないし、インターができればそこに道の駅も作りたいねとかいろいろな話はあったのですがなかなか実現が遠い。作ること自体の協議はしていただいているようですけど、もちろん区長会でも、お願いの方はずっとし続けているという状態ですので、取り下げるわけでも何でもないのですが、それはそれで継続してお願いをしながら、それ以外で何かできないかなというお話です。 |
委員 |
出来れば他所の会議でどんな内容が出たとかどういうことが改善されたとか知りたいので議事録とかがあれば配布していただけたらありがたい。 |
事務局 |
配布は可能です。 上山会長が言われる、羨ましいのかも分かりませんが、逆に言えばみんなが危機感を持っているのです。青谷は人口減少率が30何%、佐治に至っては5割近く減っています。人口を増やすためにどうしたらいいのか、人口を増やせないなら交流人口を増やすためにいろんな事業をして、子供を呼んでホームステイみたいな事業をしていますが、それでも増えないし、交流人口も限られているので。 ただ、福部は、鳥取大砂丘というすばらしい資源に恵まれて、実は事業をしてないかというと、未来会議とか県の補助とかいっぱいあり民間団体が結構実施しています。去年はすごいライドのコースに福部支所をエイドに使ってもらい、地域で盛り立てるようなこともやっており、事業自体は手広くやられている。活性化委員会は、代表的なものでは、中山間の補助事業を使って福部駅の整備とか、今年度は、木道全長400メートルを多分、4年かかるって言われたのが2年でできるような予算がついている状況もあります。 実際やられていることを支援する方法やそれに付随した何かあれば拾い出してみんなでやっていこうとか、海女さんの方もワカメを売るのに試食会してみたりとか、そんなお手伝いでもどんどん広めていったりというのもありなのかなと思ったりします。 他所の議事録は参考ということで資料提供しますが、同じことは多分できないと思います。あくまで参考ということで、福部は福部に合ったやり方で、特に中川副会長の所は、新しい取り組みの中で福部と国府がやっていない事業をやってくれているので、いろんなネットワークを使いながら、後方支援できるのではないかと個人的には思っているので、皆で話し合いながら、よりよい活動ができたらと思いますのでよろしくお願いします。 |
副会長 |
どんな方がおられて、どんなことをされているか、僕もここに出させていただいて、継続されている委員さんとか見えてきたので、そういう方がもう少し見えてくると、元々やっていることと連携して発信した方がいいとか、いろいろすでにやられていて、実際、らっきょうや梨をちゃんと出荷しているし。ただ町おこしとかいう文脈になってしまうと、なかなかそこは隠れてしまいがちではある。出し方とか繋ぎ方とか、表現であるとか、例えば子供世代にもっとわかるように、情報発信した方がいいとかっていうような部分でもあると思うのでその辺は事例を探したりとかします。 今回、松田さんに委員になっていただいたので、界隈でこういう動きしていますよっていうのも生の情報が入りやすくなると思うので、それは良いことなのかと思う。 |
委員 |
私も同感です。コロナ禍で疲弊していた経済とかが徐々に回復してくれるでしょうし、私たちの動きも活発にできるようになると思うので、また新しく、砂丘から松田さんが参加してくださったことでやっぱり福部の主要産業は農業がメインになってくるとは思いますし、そういった中で、砂丘を活用した賑わいみたいな、ここ振興会議ですので、福部の振興について危機感を持って何かをするのではなくって、福部が前に進む感じの明るい事業が出来たらと思います。 |
委員 |
私は砂丘センターというドライブインをやっていまして、ここ2・3年はコロナで営業も出てないですが、それまでは全国を営業マンが砂丘また鳥取全体を売っていき、砂丘に来ていただいて、お買い物・食事を楽しんでいただくということをやっていますが、やっぱり鳥取砂丘っていう日本でも唯一の観光地なので、関東、中京地区の人は必ずここに立ち寄ります。後はやっぱり20世紀梨ですね、砂丘ラッキョウと。これがかなり浸透しています。観光で訪れた方に例えば、らっきょうの花をプレゼントして、こんな花が咲くとか、そういった感じでまた魅力を感じていただいて、来ていただくというふうなのもいいかなと思ったりしています。旅行会社さんにらっきょうの花のウォーキングイベントとかですねそういったものを提案して、毎年かなりたくさん来ていただいておりますし、そういったときにまた何かPRして更に全国から来ていただくという形をとればいいなと思ったりしていますので、何かご意見がありましたら情報発信をしていきたいと思います。 |
会長 |
まちづくり協議会と重なることがおそらく出てくるだろうと思いますけど谷口会長も入っておられることですし、上手に連携しながら、何かそれこそある福部を目指して頑張れたらいいなと思いますので、まず活発な意見をたくさん出していただきたいと思います。 まとめましたけど他に何か言っておきたいことはございませんか。 |
委員 |
過去振り返ると、2年に1回ぐらい研修的なところで、地区を見させていただくような企画をしていただけるとありがたいと思います。コロナも収束してきたので、観光と農業っていうのが2大柱の中にあって、それをやっているようなところに行って成功・失敗を見てくればいいと思う。そういうところを踏まえて、どっか良いところがあれば。ただ行ける範囲が限られるので、そういうところを踏まえると、島根の大根島は面白い。由志園は観光だけでなく大根島で朝鮮人参の栽培をしている。若い人をどんどん取り入れて、今までしておられるおじいちゃんおばあちゃんと一緒に働いて関係性を保ちながら維持している話を聞かせてもらった。 |
事務局 |
予算の関係で申し訳ないですけど予算がつくのは来年です。近くて車で行ける範囲で、今年は行きたいところを決め、質問状も事前に送れるようなとこまである程度詰めて話し合うことも一つの会議だと思いますので、その辺も今年は検討するということでお願いします。 |
副会長 |
仕事柄多様なテーマのプレイヤーは知っているので、こんな感じの人いませんかと言っていただいたら、僕も調べることもできますし、僕の知っている人に聞くこともできますので言っていただけたら。 |
会長 |
視察先も含め、もうちょっと中を詰めていけるそんな1年になればいいなと思いますので、ご意見もいただきながら頑張っていきたいと思います。 |
5 その他
6 閉会
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8662
FAX番号:0857-74-3714