第30回雪まつり登録日:
【開催日時】2025年2月9日(日) 10時~16時
【開催場所】鳥取市さじアストロパーク
【参加料】一般(高校生以上) 500円、小中学生 200円
※雪まつりイベントで利用可能な100円券とお楽しみ抽選券がついています。
☆大雪警報が解除されましたので、予定通りに実施します!!
★オープニングイベント
オープニングセレモニーの後でモデルロケットの打ち上げ(午前と午後の2回)を行います。
★雪像づくり
今年のテーマは「宇宙の乗り物」です。ロケットや宇宙ステーション、月面探査機などオリジナルの乗り物を作ってみましょう。優秀作品3点を表彰します。※事前の予約が必要です。
★雪遊びコーナー
・宇宙をめざせ「雪玉タワー」
一定の時間内に、台の上に雪玉を積み上げていきます。基準の高さをクリアしたら景品がもらえるよ。
・空気砲ストラックアウト
空気砲にセットした玉を3回撃ち、狙ったパネルを落とします。打ち落としたパネルの裏に書いてある景品がもらえるよ。(ハズレあり)
・息を合わせてナイスキャッチ!
2人1組で1人がシーソーの片側に雪玉を乗せ反対側を押して雪玉を飛ばし、もう1人が飛んできた雪玉を器でチャッチします。
2回挑戦しキャッチした回数に応じて景品がもらえるよ。
★アイスクリーム作り
牛乳、生クリーム、砂糖の入った袋を、塩と雪をいれた袋の中で「シャカシャカ」と振りながら冷やして作ります。(1)12:15と(2)14:45の2回実施します。1回目70個、2回目55個限り。引換券が必要(参加希望者には受付でお渡しします)です。
★工作体験コーナー
工作体験名 | 内容 | イメージ画像 | 工作費用 | 工作指導 |
---|---|---|---|---|
科学工作「ぴょんぴょんがえる」 |
'電磁石のおもちゃを作ります。コイルに貼ったかえるからの電線を、電池に接続したりはなしたりすると、かえるがピョンピョンと飛びはねます。40セット限り |
![]() |
100円 |
矢部 彰一 先生 |
科学工作「ふわふわボール」 | 'ストローで発泡スチロールの球を吹き上げて遊びます。流速が速いと気圧が下がって、その向きに力を受けることが学べます。 |
![]() |
100円 |
さじラボみらい (足利裕人さん) |
レジン工作「星のアクセサリー」 | 'レジンを使った星のアクセサリー作りです。40個限り |
![]() |
300円 |
さじラボみらい (戸國義樹さん) |
木工工作「すいすい宇宙遊泳」 |
ひもを引くと宇宙飛行士やロケットが昇っていくおもちゃを作ります。宇宙飛行士・ロケット各10個限り。 |
![]() |
300円 | 一草苑 |
★クイズコーナー
おなじみの「クイズラリー」、「ここどこクイズ」や「探してビンゴ」に挑戦し、パーフェクト賞をゲットしよう。
★プラネタリウム投影
30周年記念番組「宇宙なんちゃらこてつくんプラネタリウム」を投影します(約25分)。
投影時間は(1)10:30 (2)11:15 (3)12:00 (4)12:45 (5)13:30 (6)14:15 (7)15:00 の7回です。各回とも定員40名です。
受付で観覧したい時間の整理券をお求めください。
★お食事コーナー(駐車場横レストハウス周辺)
焼うどん(キッチンカー「山本さん家」)、たい焼き・たこ焼き(キッチンカー「大阪屋」)、おでん・おにぎり(津野婦人会)
※豚汁の無料提供もあります。 ※焼いもは中止となりました
★お楽しみ抽選会
ガラポンをまわして、豪華賞品をゲットしましょう。受付でお渡しする抽選券で一人1回挑戦できます。
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0858-89-1011
FAX番号:0858-88-0103