
鳥取市広報番組「とっとり知らせたい!」で地区公民館を紹介しています。「とっとり知らせたい!」は鳥取市公式動画チャンネル(YouTube)でも公開しています。
明徳地区公民館
![]() |
0857-23-0988 0857-23-0993 |
---|
湖山地区公民館
![]() |
0857-28-1017 0857-28-1119 |
---|
鳥取市公式Instagram 今月の1枚


@nakayoshi_kingyoさん「五月の青空を泳ぐ」
袋川の上を元気に泳ぐこいのぼり。躍動感のある1枚です。

市役所オススメ動画情報

▶魅力再発見!鳥取市の学校給食
給食センターってどんなところ? こどもリポーターと調理風景などを紹介。

鳥取市公式動画チャンネル(YouTube)
https://youtu.be/dh2JZxCqq6E
鳥取市を盛り上げるSDGs未来都市

問い合わせ先|本庁舎スマートエネルギータウン推進室(48番窓口)
0857-30-8288 0857-20-3947 https://youtu.be/FSi40-BVJm0
閉校となった小学校を活用した農福連携
愛ファクトリー(株)は、青谷地域で閉校となった小学校を利活用した「全天候型植物工場」を運営しています。障がい者雇用を目的とした「特例子会社」で、現在約30人の障がい者を雇用し、主にレタスやハーブ系の葉物野菜を栽培しています。これらの野菜は県内ホテルやレストランを中心に県外にも出荷し、規格外品は、地域のこども食堂にも定期的に提供されています。
また、地域の海岸清掃や鳥取砂丘での除草などのボランティア活動などにも積極的に参加されています。
今後も「SDGsの促進」を指標として掲げ、障がい者の人々との「共生」を軸とした雇用創出をはかり「持続可能なまちづくり」に貢献する農福連携事業を展開していきます。
![]() |
![]() |
---|
学校給食レシピ vol.46
とっとりっ子の「いただきます!」

問い合わせ先|本庁舎学校保健給食課 0857-30-8417 0857-20-3952
地域で育まれた食材を献立に取り入れ、児童生徒へ地域の産物のすばらしさや、風土、食文化を伝えています。
5月の給食目標:バランスのよい食事をしよう
第一学校給食センター 切干大根のソース炒め
![]() |
学校給食メニュー |
---|
材料(4人分)
・豚もも肉 | ・・・・・20g | A | ・中濃ソース | ・・・・・20g |
・切干大根 | ・・・・・15g | ・ウスターソース | ・・・・・4g | |
・キャベツ | ・・・・・60g | ・こいくちしょうゆ | ・・・・・1.2g | |
・にんじん | ・・・・・25g | ・サラダ油 | ・・・・・1.2g | |
・青のり粉 | ・・・・・適量 |
- ①切干大根は、さっと洗って水で戻し、水気をしぼって食べやすい長さに切る。
- ②豚もも肉は一口大に切る。キャベツは1.5センチ幅に切り、にんじんは千切りにする。
- ③フライパンを熱し、サラダ油を入れて豚もも肉を炒め、切干大根、にんじん、キャベツの順に入れ、火が通るまで炒める。
- ④Aで調味し、青のり粉を振る。
【栄養士一口メモ】切干大根は、カルシウム、カリウム、鉄などのミネラルや食物繊維を多く含んでいます。肉や野菜と一緒に炒めることにより、いろいろな栄養素をまとめて摂ることができます。また、焼きそばのような風味で、食もすすみます。
鳥取市広報番組のご案内
![]() |
ケーブルテレビ【デジタル12ch】いなばぴょんぴょんネット |
---|

市民と行政がつながるTV「とっとり知らせたい!」。さまざまな情報をお送りしています。みなさんの知らせたい!情報も待っていま〜す。
【放送】毎週金・土 6:00~24:00まで毎時00分放送 ※12:30、19:30も放送あり
![]() |
『ワクワク公民館』では大和地区公民館の「らびっとの会」をご紹介します。 |
---|
![]() |
コミュニティFM FM鳥取 RADIO BIRD |
---|

コミュニティFM「FM鳥取」(周波数82.5MHz)で鳥取市のさまざまな情報をお送りしています。
■来ました!鳥取の元気人!!
★毎週月・水曜日12:15頃〜(30分間) 【再放送】毎週火・木曜日16:00頃〜
■深掘り!! シティインフォメーション・トーク!!
★毎週金曜日12:15頃〜(20分間) 【再放送】毎週土曜日10:20頃〜
■鳥取シティインフォメーション
★毎日朝・夕放送(5分間)
■鳥取おでかけナビ
★毎週土曜日の9:15頃〜(15分間)
インターネットサイマルラジオ https://www.jcbasimul.com/radiobird