問い合わせ先|本庁舎危機管理課(31番窓口) 0857-30-8033 0857-20-3042

災害別ハザードマップをスマートフォンで閲覧できる機能が第1位!断層別の想定震度なども確認できます。

注意報や警報の発表状況のほか、洪水などの危険度を表示する「キキクル」など、危険が及ぶ前から使える情報が満載です。

防災情報を文字と音声で受信でき、緊急時にはスマートフォンをマナーモードにしていても音を鳴らして通知する機能が設定できます。

「ラジオ端末がなくてもラジオ放送が聞ける」と、FM鳥取リスナーから特に好評です。平時も定期的に防災情報を放送しています。
そのほかの魅力あるコンテンツ |

▶災害体験AR
カメラを通して今いる場所がどのくらい水に浸かってしまうかを視覚的に体験できます。お子さんへの防災教育などにいかがでしょうか。

▶多言語対応(8か国語)
スマートフォンに設定された言語に応じ、日本語・英語・韓国語・中国語(簡体)・ドイツ語・ロシア語・ベトナム語・ポルトガル語で表示します。