問い合わせ先|駅南庁舎健康・子育て推進課
(歯科)0857-30-8581 (食育)0857-30-8582 0857-20-3965
手に入れよう 長生きチケット 歯みがきで
(令和5年度 歯と口の健康週間標語)
6月4日から10日は、歯と口の健康週間です。歯と口の健康は、食事や会話を楽しむなど、健康で質の高い生活を送るためにとても大切です。
知っていますか?オーラルフレイル
歯を失う、かむ力が減る、食べたり飲み込むことが困難になるなど、口腔機能が低下することをオーラルフレイルといいます。
オーラルフレイルになると、食生活や会話するうえで支障となり、低栄養や人との関わりが減るなど、全身の健康維持ができなくなります。
オーラルフレイル予防のために、歯科医院で行う「プロフェッショナルケア」に加えて、毎日の歯磨きなど自分で行う「セルフケア」、しゃんしゃん体操の「お口元気体操」で口腔機能の維持・向上を目指しましょう。また、かかりつけの歯科医をもつことも大切です。
しゃんしゃん体操の「お口元気体操」で口腔機能向上!
みんなで介護予防!やってみよう!しゃんしゃん体操♪|鳥取市
オーラルフレイルになると、食生活や会話するうえで支障となり、低栄養や人との関わりが減るなど、全身の健康維持ができなくなります。
オーラルフレイル予防のために、歯科医院で行う「プロフェッショナルケア」に加えて、毎日の歯磨きなど自分で行う「セルフケア」、しゃんしゃん体操の「お口元気体操」で口腔機能の維持・向上を目指しましょう。また、かかりつけの歯科医をもつことも大切です。

みんなで介護予防!やってみよう!しゃんしゃん体操♪|鳥取市
妊婦歯科健康診査
- 対象者:本市に住所のある妊婦
- ところ:鳥取県東部歯科医師会所属の各歯科医院
- 負担金:無料(受診票交付者)
ふしめ歯科検診
- 対象者:本市に住所のある40歳・50歳・60歳・70歳の人および45歳・55歳・65歳の鳥取市国民健康保険加入者(令和5年度中に到達する年齢)
- ところ:鳥取県東部歯科医師会所属の各歯科医院
- 負担金:無料(受診券は対象者へ6月末発送)
規則正しい食生活にチャレンジ!
本市では、若年層を中心に「朝食を抜いている」、「野菜の摂取が不足している」などの実態がみられます。食事を取ることは、生涯健康に過ごすために大切なことです。規則的でバランスの良い食生活にチャレンジしてみましょう。
食べていますか?朝ごはん
しっかり朝食を食べると、さまざまな効果があります。
①脳へのエネルギーチャージ②体温上昇③排便促進④肥満予防⑤生活習慣病予防など
①脳へのエネルギーチャージ②体温上昇③排便促進④肥満予防⑤生活習慣病予防など

レッツチャレンジ!電子レンジで炊き込みご飯
耐熱容器に米、野菜、きのこなどと調味料を入れて、電子レンジで加熱するだけ。詳しい作り方は、今月19日に配信する鳥取市公式LINEで紹介します。
- 第3次鳥取市食育推進計画
https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1459403917304/index.html - 鳥取市公式LINEで食育メニューを紹介
https://page.line.me/tri7765s

歯と口の健康週間、食育月間の展示コーナー
・とき・・・6月1日(木)~30日(金)
・ところ・・・中央図書館
しっかり朝食を食べて、元気に1日をスタートしましょう