「ホール等文化施設のあり方に関する基本方針(素案)」に係る市民政策コメントの実施結果について登録日:
本市は、文化芸術を振興することにより、市民の創造性と豊かな心、地域への愛着や誇りを育み、市民やまちの活力を高めることで、市民にとっても訪れる人にとっても魅力的なまちになることをめざしてさまざまな取組を推進しています。
文化芸術の振興を図るうえでは、市民の文化芸術活動の拠点となる機能・施設などの存在は欠かせないものです。本市においては、鳥取市民会館、福祉文化会館、鳥取市文化センター・ホールなどがこれにあたりますが、いずれの施設も稼働から50年前後が経過し、施設・設備の老朽化などの課題を抱えています。
こうしたことを踏まえ、本市は、平成31年2月、関係課で構成する「市民会館等文化施設のあり方検討庁内会議」を設置し、市内部での調査・検討(計8回開催)を進めてきました。加えて、令和4年8月には、有識者や公募委員をメンバーとする「ホール等文化施設のあり方に関する検討委員会」を設置(計5回開催)。令和5年5月、展示・ホール機能などを有する文化施設のあるべき姿について検討を行った成果を提言書としていただきました。
令和5年6月、提言書を踏まえつつ、鳥取市として、今後のホール等文化施設のあり方に関する方向性などについてまとめた「ホール等文化施設のあり方に関する基本方針(素案)」について、市民政策コメントを実施しました。
1 実施期間
令和5年6月1日(木)~6月20日(火)
2 意見件数
49件
3 意見の概要および市の考え方
4 参考
ホール等文化施設のあり方に関する基本方針(素案)(PDF/2MB)
このページに関するお問い合わせ先
企画推進部 文化交流課
電話番号:0857-30-8021
FAX番号:0857-20-3040
電話番号:0857-30-8021
FAX番号:0857-20-3040