令和6年度“とっとり若者地方創生会議”の活動について更新日:
「とっとり若者地方創生会議」は、本市における地方創生の取組の中心課題である若者の定住やまちのにぎわいづくりに必要となる施策について、若者自らが調査・研究し、若者の視点による地方創生の深化に向けた意見の反映を図ることを目的に設置しています。
令和6年度は、市内の大学・専門学校に通う9名が委員として活動しています。
令和6年度とっとり若者地方創生会議 発足式
令和6年5月27日(月)に鳥取市役所 市民交流センターにて発足式を行い、令和6年度の活動内容について話し合いました。
明治大学の学生との交流
令和6年8月26日(月)~27日(火)に「明治大学学生派遣プログラム」の参加学生と一緒に、まち歩きや意見交換などを行いました。
「高校生が考える輝く未来のワークショップ」の開催
令和5年度にとっとり若者地方創生会議から市長に政策提案された「高校生を対象としたワークショップの開催」を実現するため、とっとり若者地方創生会議主催によるワークショップを開催しました。
- 日時:令和6年10月6日(日)午前10時~12時
- 場所:鳥取市役所 本庁舎6階 会議室
- 内容:市内の高校生13名が「まち(中心市街地)」と「むら(中山間地域)」のグループに分かれ、とっとり若者地方創生会議の委員がファシリテーター、市職員がアドバイザーとして同席し、データや課題を深堀りしながら、鳥取市の輝く未来に向けて、いま何が出来るのかを考えました。
とっとり若者地方創生会議 石川会長あいさつ
「未来の鳥取市はどんなまちになってほしいか」「今自分たちができることは何か」などについて話し合いました
各グループで話し合った内容について、深澤市長や他のグループに向けて発表しました
このページに関するお問い合わせ先
企画推進部 政策企画課
電話番号:0857-30-8012
FAX番号:0857-20-3040
電話番号:0857-30-8012
FAX番号:0857-20-3040