鳥取市移住・交流情報ガーデン


開館時間 10:00 〜18:00
休館日 4・11・18・25(水)、28〜1/5(年末年始)
スノードームを作ろう
とき | 12月7日(土)13:30〜15:00 |
---|---|
定員 | 10人 ※先着順 |
参加料 | 無料 ※要予約 |
さじアストロパーク


入館料 一般300 円、中学生以下無料
開館時間 水〜金・日 10:00 〜17:15、土 10:00 〜21:00
※水〜金・日は、事前予約で19:00〜21:00利用可能
休館日 2・3(月・火)、9・10(月・火)、16・17(月・火)、23・24(月・火)、29〜1/3(年末年始)
クリスマス謝恩コンサート
とき | 12月8日(金)14:00~16:00 |
---|---|
出演 | 男声アカペラグループなど |
参加料 | 無料 |
宇宙ふしぎ探検 月をかすめる土星を見よう
とき | 12月8日(日)17:00~19:00 |
---|---|
定員 | 40人 ※要予約 |
参加料 | 無料 ※要入館料 |
宇宙ふしぎ探検 ふたご座流星群を見よう
とき | 12月14日(土)19:30~21:00 |
---|---|
定員 | 各40人 ※要予約 |
参加料 | (入館料含む) |
あおや郷土館


入館料 無料
開館時間 9:00〜17:00
休館日 2・9・16・23(月)、29〜1/3(年末年始)
青谷高等学校授業作品展
とき | 12月7日(土)~28日(土) |
---|---|
観覧料 | 無料 |
毛糸で動物ポンポン作り ~にょろにょろ編~

とき | 令和7年1月4・5日(土・日)、11・12日(土・日) 9:30~、14:00~ |
---|---|
定員 | 各回6〜7人 |
参加料 | 無料 |
※要電話予約(12月7日(土)〜)
お城山展望台 河原城
河原町谷一木1011 0858-85-0046 0858-85-1946
入館料 一般300円、18歳未満・65歳以上無料
開館時間 9:30〜17:00 ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日 2・9・16・23(月)、29〜1/2・3(年末年始)
剪画(せんが)アート展 美しい日本の四季と干支・辰
繊細で個性豊かな剪画の展示。
とき | 12月22日(日)まで |
---|
ものづくり教室 クリスマス・リース作り
自然素材とカラフル素材で作るオリジナルリース。
とき | 12月21日(土)13:30~15:30 |
---|---|
定員 | 4〜5人程度(小学生は保護者同伴) |
参加料 | 1500円(材料費) ※要予約 |
パレットとっとり 市民交流ホール


開館時間 9:00〜22:00(18:00 以降は予約時のみ)
休館日 29〜1/3(年末年始)
ゆるっと暮らしのワークショップ
とき |
12月8日(日)
![]() ![]() |
---|---|
講師 |
![]() ![]() |
参加費 |
![]() ![]() |
定員 |
![]() ![]() ※要予約・先着順 |
キラリ☆さきがけ塾
「誰もが暮らしやすいまち ~社会・人とのつながりつくり~」をテーマに、コンサートやワークショップなど開催。
とき | 12月14日(土)11:00~ |
---|---|
入場料 | 無料 ※各ワークショップは有料 |
あおや和紙工房
青谷町山根313 0857-86-6060 0857-86-6061
入館料 常設展入館無料
開館時間 9:00〜17:00
休館日 2・9・16・23(月)、29〜1/3(年末年始)
山村和弘(やまむら かずひろ)×因州和紙
第63回麒麟のまち鳥取市美術展版画部門で協賛賞を受賞された山村さんの作品展。
とき | 12月8日(日)まで(最終日は15:00まで) |
---|---|
観覧料 | 無料 |
企画展 鳥取書道女流選抜展 青谷展
とき | 12月11日(水)~24日(火) |
---|---|
観覧料 | 無料 |
ワークショップ
染め和紙でオリジナル御朱印帳づくり
とき | 12月21・22日(土・日)13:30~ |
---|---|
定員 | 各回10人 ※要予約 |
参加料 | 800円 |
鳥取市民会館


休館日 17(火)、29〜1/3(年末年始)
0歳児からの音楽会
トトリの森の音楽隊による子どもから大人まで楽しめるコンサート。
とき | 12月15日(日) |
---|---|
定員 | 各回70人程度 |
入場料 | 一般300円、小学生以下無料 |
わらべ館


入館料 一般500円、高校生以下無料
開館時間 9:00〜17:00 ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日 18(水)、31〜1/3(年末年始)
おもちゃと遊びの小企画展 武井 武雄生誕130周年
「ニコピンかるた」と「おもちゃ絵諸国めぐり」
童画家 武井 武雄(たけい たけお)と童謡詩人 葛原(くずはら)しげるが手掛けたかるたと関連する郷土玩具を展示。
とき | 12月16日(月)まで |
---|---|
観覧料 | 無料 ※要入館料 |
エントランスギャラリー
エンジョイ グラスアート作品展
とき | 12月4日(水)~17日(火) |
---|---|
観覧料 | 無料 |
童謡・唱歌企画展 2024年版みんなの思い出のうた
アンケートで広く募集した「思い出のうた」と思い出エピソードを収蔵資料とともに展示。
とき | 令和7年2月18日(火)まで |
---|---|
観覧料 | 無料 ※要入館料 |
鳥取市文化センター(文化ホール・こども科学館)


休館日 29〜1/3(年末年始)
ギャラリーコンサート 〜赤レンガふれあい音楽会〜
長原愛美(ながはら まなみ)さんによるヴァイオリンのコンサート。
とき | 12月14日(土)11:00~11:40 |
---|---|
入場料 | 一般300円、中学生以下無料 |
キッズシアター(クリスマス編)
鳥取市を中心に活動している「るりゆーる」によるミュージックケア。
とき | 12月21日(土)11:00~11:30 |
---|---|
対象 | 未就学児と保護者 |
定員 | 15組30人 ※応募多数の場合抽選 |
参加料 | 無料 |
因幡万葉歴史館
国府町町屋726 0857-26-1780 0857-26-1781
常設展入館料 一般300円、高校生以下・65歳以上無料
開館時間 9:00〜17:00 ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日 2・9・16・23(月)、29〜1/3(年末年始)
万葉かな書道教室

とき | 12月14日(土)13:30〜15:30 |
---|---|
講師 | 村上千砂(むらかみ ちさ)さん |
定員 | 10人 ※要予約 |
参加料 | 無料 |
池田家墓所写真コンクール作品展
とき | 12月14日(土)~令和7年2月11日(火祝) |
---|---|
観覧料 | 無料 ※常設展は別途要入館料 |
鳥取市歴史博物館 やまびこ館


常設展入館料 一般300円、高校生以下・65歳以上無料
開館時間 9:00〜17:00 ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日 2・9・16・23(月)、29〜1/3(年末年始)
写真展 百年前の鳥取 ~若き男性教員の視点~
とき | 12月7日(土)〜令和7年1月26日(日) |
---|---|
観覧料 | 300円(常設展示観覧料含む) |
展示解説(ギャラリートーク)
とき | 12月7日・令和7年1月25日(土) |
---|---|
参加料 | 無料 ※要観覧料・予約不要 |
おうちだにアカデミー
日本における城郭石垣の復旧(修理)の歴史
~近代以降を中心に~
とき | 12月22日(日) 13:30〜13:50 常設展示解説 |
---|---|
講師 | 細田隆博(ほそだ たかひろ)(鳥取市教育委員会文化財専門員) |
定員 | 20人 ※要予約 |
参加料 | 無料 ※常設展示解説は要入館料 |
城下町とっとり交流館 高砂屋
元大工町1 0857-29-9024 0857-29-9039
入館料 無料
開館時間 9:00〜17:00
休館日 5(火)、11・18・25(月)
西蔵展示
懐かしい風景「昭和の鳥取」写真パネル展

とき | 11月16日(土)〜令和7年1月13日(月祝) |
---|---|
観覧料 | 無料 |
公益財団法人 渡辺美術館

入館料(下記期間中)
一般 900円 高校生 500円
障がい者 400円 小・中学生 300円
開館時間 10:00〜17:00(月・水・木・金は15:00まで)
休館日 毎週火曜日(祝日の場合開館翌日休館)
12/30〜1/2(年末年始)
THE 床の間 美術館と現代アーティストコラボ
岡野元房(おかの もとふさ)・たい妖(よう)・渡部紘巳(わたなべ ひろみ)
とき | 12月1日(日)〜令和7年1月26日(日) |
---|
ギャラリートーク
とき | 12月15日(日)14:00〜 |
---|