鳥取市

アトラス彗星 C/2024 G3(ATLAS) の分裂核を確認登録日:

 現在、太陽に大接近している「アトラス彗星 C/2024 G3 (ATLAS)」ですが、鳥取市さじアストロパークにある103cm反射望遠鏡で昼間の青空に観測したところ、中心部(彗星核)の南側に分裂核と思われるものを確認しました。恐らく、世界初の確認と思われます。
 ※たくさんの「アトラス彗星」があってややこしいですが、今回のアトラス彗星は「C/2024 G3」という記号が付いており、
  2024年4月に発見されたものです。

 観測は1月12日午前10時22分(日本標準時)、103cm反射望遠鏡に天体観測用の冷却CMOSカメラを付け、近赤外線に近い「I(アイ)バンド・フィルター」を付け、露出0.002秒を12枚撮影して合成しました。分裂核と思われるものは、12枚すべての画像で確認できます。

 分裂核と思われるものは、彗星中心部(彗星核)から南4.5秒の角度に存在しています。1月13日、この彗星は太陽に1200万kmまで最接近し、15日頃から夕方の西空超低空で見えるかもしれません。ただ、この彗星は小型のものと思われ、太陽接近時に消滅してしまう可能性もあり、今回の分裂核の確認は、その兆候かもしれません。

 いずれにしても、今後の動向に注目です。

アトラス彗星 C/2024 G3 (ATLAS)の分裂核​​​​

このページに関するお問い合わせ先

佐治町総合支所 さじアストロパーク
電話番号:0858-89-1011
FAX番号:0858-88-0103

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?