鳥取市

家庭支援事業等における事故の報告について登録日:

家庭支援事業等における事故の報告について

 

このことについて、令和6年3月22日付こども家庭庁、文部科学省通知 教育・保育施設等における事故の報告等について及び令和6年3月28日付鳥取県子ども家庭部子育て王国課長通知 特定教育・保育施設等における事故の報告等についてに基づき、本市における子育て短期支援事業、子育て世帯訪問支援事業の事故の報告等について定めました。

併せて、家庭養育サポート事業についても本市への報告等について整理しました。

各施設・事業者におかれましては、内容についてご承知いただき、適切に対応いただきますようお願いします。

 

1 報告の対象となる施設・事業の範囲

 1、子育て短期支援事業

 2、子育て世帯訪問支援事業

 3、家庭養育サポート事業

 

2 報告の対象となる重大事故の範囲

・死亡事故

・治療に要する期間が30日以上(見込みも含む)の負傷や疾病を伴う重篤な事故等

・意識不明事故

・救急搬送を要すると判断される程度の事故等であった場合

・利用児の見落とし等事案

 詳細は、家庭支援事業等における事故等発生時の報告及び対応について

 

<添付>

 ・家庭支援事業等における事故発生時の報告及び対応について(PDF/121KB)

 ・家庭支援事業等における事故対応にかかる安全管理マニュアル(PDF/361KB)

 ・報告様式(国が示している共通様式)教育・保育施設等事故報告書(全施設用)(Excel/73KB)

 ・事故報告書(各職員手書き用)(PDF/64KB)

 ・(参考資料)事故発生時対応フロー、BLS、国啓発(事業者 掲示用)、(PDF/1MB)

 

<参考>

 ・国 https://www.cfa.go.jp/policies/child-safety/effort/tsuchi

 ・県 https://www.pref.tottori.lg.jp/306362.htm

 

このページに関するお問い合わせ先

健康こども部 こども家庭局 こども家庭センター
電話番号:0857-20-0122
FAX番号:0857-20-0144

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?