鳥取市

東郷体育館利用予約について登録日:

東郷体育館空き状況

4月空き状況(Excel/11KB) 5月空き状況(Excel/11KB) 6月空き状況(Excel/11KB)

※令和7年4月3日時点

※体育館利用前に、東郷体育館利用の手引きをご確認ください。手引きはこのページの下部からダウンロードできます。

1 施設を利用できる時間

午前9時から午後10時 

利用時間内に準備及び片付けを行ってください。

※体育館利用前に、東郷体育館利用の手引きをご確認ください。手引きはこのページの下部からダウンロードできます。

2 施設を利用できない日

・年末年始(12月29日から1月3日)

・施設・設備保守点検日

・利用時間および利用できない日は臨時に変更する場合があります。

3 使用料について

 【使用料一覧表】

区分

施設使用料
(1時間あたり)

器具使用料
(4時間あたり)

照明使用料
(1時間あたり)

小学生

中学生

100円

有料
別記一覧のとおり)

270円

一般

(高校生を含む)

200円

有料
(別記一覧のとおり)

270円

高齢者
(65歳以上)

100円

有料
(別記一覧のとおり)

270円

障がい者等

0円

0円

0円

市の主催事業

学校教育活動等

0円

0円

0円

 ☆1時間未満は、1時間とする。

 ☆施設使用料は、連続して3時間以上使用する場合、この表に定める額の9割の額とする。

  (注)この9割措置は、器具使⽤料、照明使⽤料には適⽤されません。

 ☆照明設備の使用料は、1時間につき270円で計算して得た額とする。

 ※「高齢者」とは、65歳以上の者をいう。

 ※「障がい者等」とは、次の各号のいずれかに該当する者をいう。

  (1)身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳の所持者及びその付添人

  (2)介護保険法の規定により、要介護状態又は要支援状態と認定された者及びその付添人

 ☆「高齢者」「障がい者等」は、利用者の半数以上が該当の場合に適用になります。

 ※「学校教育活動等」とは市内中学校部活動・市内幼稚園活動・鳥取市小中体育連盟主催大会・高校体育連盟主催大会を言い、スポーツ少年団及びそれに準ずるクラブ・団体等の活動は含まれない。

 【器具使用料一覧表】

区分

単位

使用料

備考

バレーボール用具

1対

330円

支柱1対、ネット、アンテナ

テニス用具

1対

330円

支柱1対、ネット

バトミントン用具

1対

110円

支柱1対、ネット

卓球用具

1対

110円

卓球台1台、ネット

 ※4時間を経過ごとに、上記の金額を乗じます。

4 申込方法

(1) 利用日の属する月の2か月前の初日から予約できます。利用日の3日前(土日祝日を除く)までに、「使用申込書」を生涯学習・スポーツ課へメールで提出してください。申込書の様式はこのページの下部からダウンロードできます

 利用申込先 生涯学習・スポーツ課(公式)アドレス:kyo-gakuspo@city.tottori.lg.jpまで送信してください。

(2) 利用日の2日前(土日祝日を除く)からの受付はできません。

(3) 月の初日が土日休日の場合は、次の開庁日が受付開始日となります。

(4) 公用等で使用する場合がありますので、申込み前に空き状況をご確認ください。

 

5 使用料の支払いについて

使用料は前納です。

使用申込書の提出後、納付書を郵送します。(お急ぎの場合は、窓口対応可)

6 鍵の受取及び返却

使用料の支払いを確認後、生涯学習・スポーツ課の窓口にてお渡しします。

利用後は、利用日から7日以内に、生涯学習・スポーツ課の窓口にご返却ください。 

(次回の利用日が7日以内で、かつ使用料を支払い済みの場合は、返却期間を延期できます)

7 施設管理者連絡先

生涯学習・スポーツ課(市役所本庁5階)

電話  0857-30-8428

メール kyo-gakuspo@city.tottori.lg.jp

8 受付時間

平日 8時30分から17時15分(夜間や土日祝日、年末年始の受付は行っておりません)

 

関連リンク

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会 生涯学習・スポーツ課
電話番号:0857-30-8426
FAX番号:0857-20-3954

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?