鳥取城中ノ御門渡櫓門の復元について更新日:
鳥取城「中ノ御門」とは
江戸時代、鳥取藩32万石の居城であった鳥取城の大手門として、元和7(1621)年に創建され、明治8(1875)年に解体された城門です。
擬宝珠橋袂の「表門」と二階建ての「渡櫓門」から構成されており、このたび4年の歳月を経て完成した「渡櫓門」は、本復元事業としては初の室内空間を備えた本格的な城郭建築の復元となります。伝統技術を駆使し、材料の加工や仕上がりなど、細部に至るまで江戸時代の城郭建築が再現されています。
このたび渡櫓門の復元が完了し、鳥取城の大手門にあたる「中ノ御門」全体が完成したことから、下記の日程で開門式を開催します。
史跡鳥取城跡「中ノ御門」完成記念 開門式
以下の日程で、中ノ御門の完成をお披露目する「開門式」を行います。当日は市長による「開門号令」の掛け声を皮切りに、時代行列がはじまり、中ノ御門の「くぐり初め」を行います。また、開門記念イベントとして、マルシェや今回の復元工事に用いられた伝統技術体験イベント(※12:00より開催)などを城跡内にて開催します。くぐり初めには、一般もご参列いただけます。皆様のご来場をお待ちしております。
【日時】4月26日(土)
10:25~11:00 記念式典
11:00~ 開門号令・くぐり初め
11:00~16:00 開門記念イベント
※雨天時は、開門号令・くぐり初めを11:00頃から擬宝珠橋にて行い、記念イベントは一部変更して実施する予定です。
【場所】史跡鳥取城跡擬宝珠橋ほか
▼もっと詳しくみる「国指定史跡「史跡鳥取城跡附太閤ヶ平」にようこそ!」
▼もっと詳しくみる「【祝上棟】鳥取城中ノ御門渡櫓門の上棟式について(2023.7.9開催)」
鳥取城跡中ノ御門の地図
鳥取城跡中ノ御門
このページに関するお問い合わせ先
教育委員会 文化財課
電話番号:0857-30-8421
FAX番号:0857-20-3954
電話番号:0857-30-8421
FAX番号:0857-20-3954