鳥取市

「第51回人権尊重社会を実現する鳥取市民集会」を開催します更新日:

第51回人権尊重社会を実現する鳥取市民集会 

誰もが自分らしく、暮らすことのできる地域共生のまちづくり~麒麟のまち圏域でさらに人権尊重の輪を広げよう~

 同和問題(部落差別)をはじめとするあらゆる人権問題の解決をめざして研修を深め、実践と交流の輪を広げることを目的に、

「第51回人権尊重社会を実現する鳥取市民集会」を開催します。

 ※詳細は、こちらをご覧ください。⇒  チラシ(PDF/1MB)

開催日時・会場

 令和7年8月7日(木) 10時00分(受付9時30分)~15時00分

   【全体会】     10:00~12:00     とりぎん文化会館 梨花ホール(鳥取市尚徳町101-5) TEL:0857-21-8700

      【分科会】  13:00~15:00     とりぎん文化会館 ほか 計7会場

日程・内容

時   間

日 程・会名等

内   容

会   場

 9:30~

        受 付

とりぎん文化会館 

梨花ホール

10:00

 

  【全体会】

開会行事

 

10:30

 ~

12:00

シンポジウム

「ひとりぼっちをつくらない」地域共生社会をめざして!

~差別と貧困、社会的孤立に対する取り組みをすすめよう~

 

【パネリスト】

 奥田 知志 さん NPO法人抱樸 理事長)

 竹本 匡吾 さん  (NPO法人地域共生とっとり 理事長)

 平澤 佐知子 さん (社会福祉法人新温泉町社会福祉協議会 地域福祉課 課長補佐)

 

【コーディネーター】 古田 久憲 さん (鳥取市人権教育協議会 会長)

12:10

                                                                 諸連絡・昼食・移動

13:00

  【分科会】

※7会場に分かれます。

 分科会のテーマ、会場等は下記のとおりです。

15:00

        閉   会

分科会

             分科会テーマ・会場        

第1分科会

子どもの人権

とりぎん文化会館 第2会議室

第2分科会

男女共同参画

とりぎん文化会館 第4会議室

第3分科会

同和問題(部落差別)

とりぎん文化会館 第1会議室     

第4分科会

障がいのある人の人権

とりぎん文化会館 リハーサル室

第5分科会

地域における人権の取組

とりぎん文化会館 梨花ホール

第6分科会

企業における人権

とりぎん文化会館 小ホール

第7分科会

特別分科会

(性的マイノリティの人権)

鳥取県庁講堂

 

               ※ご関心のあるテーマの分科会にご参加ください。

参加申込

 【分科会参加の事前申込みについて】  (申込締切:7月25日(金))

 ・分科会によっては定員があるため、事前申込制(全体会については事前申し込みは不要です)としております。

 ・ 「参加申込書」に、お名前、参加を希望される分科会の番号ご記入の上、ファクシミリ、メール等にてお申込みください。 

  ※託児が必要な方、また、第4分科会以外の分科会に参加を希望される方で手話通訳または要約筆記が必要な方は、その旨ご記入ください。

  ○参加申込書は、こちらからダウンロードできます。⇒ 参加申込書((Word/39KB)  参加申込書(PDF/75KB)

 

 【弁当の申込方法等について】 

  申込受付は、7月25日(金)をもって終了しました。

  ○当日は、会場での弁当の注文及び販売はありません。

  

会場へのアクセスについて

 会場周辺は、駐車スペースに限りがございます。

 100円循環バス「くる梨」をはじめ、公共の交通機関をご利用いただくか、参加者どうしで相乗りしていただくなど、

 極力、車の台数を減らすことにご協力をお願いします。

 

このページに関するお問い合わせ先

人権政策局 人権推進課
電話番号:0857-30-8071
FAX番号:0857-20-3945

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?