鳥取市

第51回人権尊重社会を実現する鳥取市民集会  誰もが自分らしく、暮らすことのできる地域共生のまちづくり ~麒麟のまち圏域でさらに人権尊重の輪を広げよう~

ID:1691633719988

提供年月日:2025年7月8日

担当課:人権政策局人権推進課  

担当者:高山

外線番号:0857-30-8071 

内線番号:7261

1 概 要

 同和問題(部落差別)をはじめとするあらゆる人権問題の解決をめざして研修を深め、実践と交流の輪を広げることを目的に

「第51回人権尊重社会を実現する鳥取市民集会」を開催します。

2 日 時

  令和7年8月7日(木) 開会10:00(受付9:30)~ 15:00

  9:30

受付

   10:00

開会行事(基調提案)

   10:30

【全体会】  シンポジウム
 テーマ:「ひとりぼっちをつくらない」地域共生社会をめざして!
      ~差別と貧困、社会的孤立に対する取り組みをすすめよう~    

   12:00

諸連絡

   12:10

昼食・移動

   13:00~

   15:00

【分科会】 ※7会場に分散

3 開催場所

全体会 とりぎん文化会館 梨花ホール (鳥取市尚徳町101-5) TEL:0857-21-8700

分科会 とりぎん文化会館 梨花ホール6会場及び鳥取県庁 講堂

                        分科会テーマと会場 ※関心のあるテーマの分科会にご参加ください。

参加予定者数

第1分科会

子どもの人権

とりぎん文化会館 第2会議室

 50人

第2分科会

男女共同参画

とりぎん文化会館 第4会議室

 30人

第3分科会

同和問題(部落差別)

とりぎん文化会館 第1会議室

100人

第4分科会

障がいのある人の人権

とりぎん文化会館 リハーサル室

 40人

第5分科会

地域における人権の取組

とりぎん文化会館 梨花ホール

150人

第6分科会

企業における人権

とりぎん文化会館 小ホール

150人
第7分科会

特別分科会(性的マイノリティの人権)

鳥取県庁 講堂

150人

4 主催・後援

 主催:鳥取市人権教育協議会

 共催:鳥取市

 後援:鳥取県・鳥取県教育委員会・鳥取市教育委員会・岩美町 ・岩美町教育委員会 ・若桜町・若桜町教育委員会 ・智頭町 ・智頭町教育委員会

    八頭町・八頭町教育委員会・香美町・香美町教育委員会 ・新温泉町・新温泉町教育委員会 ・朝日新聞鳥取総局・毎日新聞鳥取支局

    読売新聞鳥取支局・産経新聞社・ 山陰中央新報社・新日本海新聞社 ・中国新聞社 ・NHK鳥取放送局 ・BSS山陰放送 ・日本海テレビ

    TSKさんいん中央テレビ・テレビ朝日鳥取支局 ・日本海ケーブルネットワーク・いなばぴょんぴょんネット ・エフエム山陰 ・FM鳥取

    (順不同)


5 問い合わせ先

  鳥取市総務部人権政策局人権推進課

  住 所:〒680-8571 鳥取市幸町71番地

  電 話:0857-30-8071

  F  A  X:0857-20-3945

  電子メール:jinken@city.tottori.lg.jp

 

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?