2023.12.5 鳥取市の風車建設の計画について登録日:
受付日: 2023.12.05 分類:
市民生活・生活環境・環境政策
タイトル
鳥取市の風車建設の計画について
内容
風車の建設に関して賛否両論あり、すぐに解決できる問題ではありませんが、日本全体として化石燃料に頼る火力発電が大半を占める状況の中、鳥取市として今後の発電に対する姿勢や未来設計を明確にするべきだと思います。鳥取市やその近隣の県との協力が必須ですが、多様な発電で未来に備えるべきだと考えます。
回答
本市は2021年2月に、ゼロカーボンシティ宣言(2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを目指すこと)を表明しており、再生可能エネルギーの主力電源化が必要であると考えています。
本市が令和5年3月に策定した「鳥取市脱炭素ロードマップ」では、再生可能エネルギーの導入目標として、市域の2050年の再生可能エネルギー電源比率を67.3%と設定し、再生可能エネルギー導入の方針として、①自家消費型再生可能エネルギーの導入(例:自家消費を主目的とした太陽光発電設備の設置)、②地域共生型再生可能エネルギーの導入(例:中山間地域における小水力発電、木質バイオマス発電等)、③電力以外の燃料転換の促進(例:カーボンニュートラルLNG等)、の3つを定めているところです。
【本件に関するご質問・お問い合わせは下記まで】
市民生活部環境局 生活環境課
電話番号:0857-30-8082
E-mail:kankyo@city.tottori.lg.jp
このページに関するお問い合わせ先
市民生活部 市民総合相談課
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919