鳥取市

2024.7.1 火災予防条例の改正を行って観光都市ブランド価値向上を図る登録日:

受付日: 2024.07.01   分類: その他機関・東部広域・消防局

タイトル
火災予防条例の改正を行って観光都市ブランド価値向上を図る

市政提案の要旨
 増え続けている「厨房火災」の減少を目指すとともに、商店街活性化と観光ブランド価値向上を図るため、1000m2を超える特定防火対象物の厨房の火炎伝送防止装置を自動消火装置とする火災予防条例の改正を提案します。

回答
 現在、当局では消防法に基づき、『対象火気設備の位置、構造及び管理並びに対象火気器具等の取扱いに関する条例の制定に関する基準を定める省令』に従い、火災予防条例を定めて運用しており、管轄地域の防火対象物におきましても、定期の査察や訓練の実施を通して、防火意識の啓発に努めているところです。
 当局の火災予防条例の改正につきましても、今後の国等の動向を注視しつつ、様々なご意見を参考に対応したいと考えております。
 貴重なご意見、ありがとうございました。

【本件に関するご質問・お問い合わせは下記まで】
  鳥取県東部広域行政管理組合消防局
   電話番号:0857-23-2433
   E-mailshobo-soumu@tottori-tobushobo.jp

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 市民総合相談課
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?