鳥取市

2024.9.6 給付金登録日:

受付日: 2024.09.06   分類: 福祉保険・福祉一般・その他

タイトル
給付金

市政提案の要旨
なぜ今年は給付金がないのか?

回答
 令和6年度において、新たに住民税が非課税又は均等割のみ課税となった世帯に対し、「新たに低所得となった世帯への支援給付金」と、その世帯内に18歳以下の子どもがいる場合の「子育て支援加算金」の給付を行っています。 
 また、この給付金の対象とならない、住民税の所得割が課税される方において、定額減税及び定額減税補足給付が実施され、所得税及び住民税の減額や調整給付がされています。
 いずれも、国の制度や法令に基づき対象となる世帯や個人へ給付等を行っておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
 なお、それぞれの給付等の制度につきましては、本市公式ウェブサイトでご確認いただくか、各給付金班(コールセンター)へお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
 鳥取市新たな低所得世帯支援給付金班
   電話番号:(0857)30-8250
 鳥取市定額減税調整給付金班
   電話番号:(0857)30-8255

【ホームページ】
 令和6年度新たに低所得となった世帯への支援給付金について
  https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1715038101243/index.html
 令和6年度個人市民税・県民税の定額減税について
  https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1713398341888/index.html
 定額減税補足給付金(調整給付金)について
  https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1712274647075/index.html
 【国税庁】定額減税について (国税庁ホームページ)
  https://www.nta.go.jp/users/gensen/teigakugenzei/01.htm


【本件に関するご質問・お問い合わせは下記まで】
  福祉部 地域福祉課
   電話番号:0857-30-8202
   E-mailchiikifukushi@city.tottori.lg.jp

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 市民総合相談課
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?