鳥取市

2024.9.17 気高地区統合小学校の建設予定地の決定について登録日:

受付日: 2024.09.17   分類: 教育・教育一般・教育施策

タイトル
気高地区統合小学校の建設予定地の決定について
市政提案の要旨
 鳥取市議会の議員からの質問に、気高地区統合小学校の建設予定地の決定が、住民の総意により決定したと教育長が答弁していますが、浜村地区の住民は誰も納得していません。住民の総意により決定したとの答弁をやめていただきたい。

回答
 ご意見、ご要望をいただきありがとうございます。
 本市教育委員会では令和212月に、気高中学校区の小学校のあり方についての基本方針を決定しました。そして、令和33月に、気高地域の保護者、学校関係者など19名からなる統合準備委員会を設置し、約1年間かけて話し合いがなされ、報告書が提出されました。話し合いの内容については「統合準備委員会だより」を発行し、その都度、気高地域に全戸配布しております。
 その後、気高地域振興会議委員と保護者代表等を中心とする19名からなる関係者会議で、統合準備委員会と同様の内容の報告書がまとめられ、これについても全戸配布するとともに、地域振興会議でも進捗状況等を報告しております。
 教育委員会としましては、様々な意見がある中で2つの代表者の会で議論された結果を尊重し、新設統合小学校に関する取組を進めるとともに、引き続き、説明会の実施及び支所だよりや本市公式ウェブサイト等をとおして、保護者や地域の皆様へ丁寧な説明を行ってまいります。
 気高地域の学校統合に関する取組について、ご理解、ご協力をお願いいたします。

【本件に関するご質問・お問い合わせは下記まで】
  教育委員会 教育総務課校区審議室
   電話番号:0857-30-8405
   E-mailkokushingi@city.tottori.lg.jp




このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 市民総合相談課
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?