鳥取市

2024.10.3 地区公民館の違いについて登録日:

受付日: 2024.10.03   分類: 教育・生涯学習・公民館

タイトル
地区公民館の違いについて

市政提案の要旨
 わが地区の公民館は少さく古く、トイレも狭いうえに多目的トイレもありません。なぜですか? 

回答
 地区公民館は、概ね小学校区域ごとに整備し市内に61館ありますが、平成16年の合併前に旧市町村によって建設されたものが数多くあるため、建物の建設年や、施設規模・設備など様々な状況です。
 本市では、市民の皆様に地区公民館を安全に使っていただくことを最優先にした施設の改築・改修を計画的に行うとともに、災害時の緊急避難場所としての位置付けや、利便性向上の観点から、全地区公民館の1階トイレを洋式化したところです。
 このことからも、散岐地区公民館の多目的トイレの整備は必要だと考えており、建物構造や敷地面積などの課題がありますが、引き続き実現に向けた整備方法を検討してまいります。

【本件に関するご質問・お問い合わせは下記まで】
  市民生活部 協働推進課
   電話番号:0857-30-8176
   E-mailkyodosuishin@city.tottori.lg.jp

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 市民総合相談課
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?