2024.12.13 ウィッグ・補正下着購入費用補助制度と使用済小型家電回収ボックスについて登録日:
受付日: 2024.12.13 分類:
健康保健・健康・その他
タイトル
ウィッグ・補正下着購入費用補助制度と使用済小型家電回収ボックスについて
市政提案の要旨
市に電話したところ、下着類は一生に1回で、ウィッグはかさなっても大丈夫とのことでした。一生に一回を年に一回にしてもらえませんか。
また、使用済小型家電資源回収ボックスをもっと考えた方がよいかと思います。中味がこわれそうです。
回答
ウィッグ・補正下着購入費用補助制度は、「鳥取県がん患者の社会参加応援事業補助金交付要綱」の規定に基づき、①ウィッグ、②補整下着等それぞれ5万円を上限に、購入経費の1/2を補助するものであり、補助回数は①又は②ごとに1人1回のみとなっております。ただし、個数制限は設けていないため、申請手続きの際には、複数購入された場合はまとめて申請いただくよう、お伝えしているところです。
なお、本事業は鳥取県が平成28年度に制度化し、平成30年度に鳥取市保健所を設置した際、本市が鳥取県から事業委託を受け、鳥取県東部1市4町(鳥取市、岩美町、八頭町、若桜町、智頭町)にお住まいの方を対象として実施しているものです。鳥取県では、補助制度利用者の方へのアンケート調査を実施し、令和5年度において補助上限額を2万円から5万円に引き上げており、ご要望を確認しながら進めているところです。さらなる制度の拡充について協議いただくよう、今回のご意見につきましても鳥取県へお伝えします。
【本件に関するご質問・お問い合わせは下記まで】
健康こども部 鳥取市保健所 健康づくり推進課
電話番号:0857-30-8585
E-mail:kenkodukuri@city.tottori.lg.jp
使用済小型家電回収ボックスへ投入される際、ご指摘のとおり、小型家電製品が破損する場合があるかもしれませんが、不用品として投入していただくものであり、支障はございませんので、ご理解いただきますよう、お願いします。
【本件に関するご質問・お問い合わせは下記まで】
市民生活部環境局 生活環境課
電話番号:0857-30-8084
E-mail:kankyo@city.tottori.lg.jp
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919