2024.12.19 市報等役所発行印刷物、食品トレー回収容器、旧市役所の名称について登録日:
受付日: 2024.12.19 分類:
企画・秘書広報・市報
タイトル
市報等役所発行印刷物、食品トレー回収容器、旧市役所の名称について
市政提案の要旨
・毎月、市報関連の印刷物がたくさん届きます。紙情報がなくなりません。紙の削減をお願いします。
・食品トレーの回収容器が置いたままになっています。撤去をお願いします。
・旧市役所跡地の名称に「なないろ市場」を提案します。
回答
とっとり市報は、様々な市政情報を掲載しており、インターネットを利用できない方へも情報をお届けするため、各世帯等に冊子で配布しているところです。
令和4年3月にインターネットを利用して行ったアンケート調査では、市報を読んでいる方の92.4%が主に冊子によって、市報を読んでいるとご回答いただいたほか、「ホームページよりも冊子のほうが情報を得やすい」、「冊子は継続してほしい」という趣旨のご意見を複数いただきました。
一方で、本市はデジタル化の推進により、市民一人ひとりが豊かさと幸せを実感することのできるまちづくりを進めているところであり、市報につきましても、冊子のほかに、本市公式ウェブサイト、本市公式LINEでもご覧いただけるようにしています。
引き続き、スマートフォンなどによるインターネット利用率、市民ニーズ等を踏まえた上で、いただいたご意見も考慮し、より効率的で効果的な市政情報の発信に努めてまいります。
【本件に関するご質問・お問い合わせは下記まで】
企画推進部 秘書課広報室
電話番号:0857-30-8008
E-mail:kouhou@city.tottori.lg.jp
食品トレイにつきましては、令和5年4月から単独収集を廃止し、プラスチックごみとして収集させていただいているところです。この変更により、ご指摘のとおり食品トレイ回収容器は不要となりましたが、ごみステーションを利用されている方から、不要となった食品トレイ回収容器をペットボトルの回収容器として引き続き活用したいとの要望がありました。これを受け、各ごみステーションで不要と判断された食品トレイ回収容器のみ撤去させていただくこととし、その旨を地区会長様、町内会長様、自治会長様にご案内しております。ご不要の回収容器がございましたら撤去させていただきますので、大変お手数ですが、下記の連絡先までご連絡ください。
【本件に関するご質問・お問い合わせは下記まで】
市民生活部環境局 生活環境課
電話番号:0857-30-8084
E-mail:kankyo@city.tottori.lg.jp
このたびは、市役所旧本庁舎跡地活用事業「緑地広場等」の愛称をご提案いただき、ありがとうございます。緑地広場等の愛称は、本年11月1日(金)から12月10日(火)までの40日間募集を行いました。期間中には、本市を含めた麒麟のまち圏域に在住、通学、通勤されている多くの皆様からご応募いただき、現在は募集期間が終了し、選考作業を進めております。
この緑地広場等が長く皆様に愛され、利用される施設となり、さらに、本市はもとより、麒麟のまち圏域にお住いの方からも親しまれる施設となるよう、引き続き、しっかりと取り組んでまいります。
【本件に関するご質問・お問い合わせは下記まで】
企画推進部 政策企画課
電話番号:0857-30-8012
E-mail:kikaku@city.tottori.lg.jp
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919